新宿三丁目はグルメ激戦区!
駅周辺には700軒以上の飲食店が、日夜しのぎを削ります。
もちろん、日本人が大好きなラーメン屋も名店ぞろい!
多様な人々が集まる新宿三丁目だからこそ、ラーメンの種類も多種多様。
お気に入りの店を見つけてください!
目次
- 【新宿三丁目ラーメン】おすすめ10選
- 「ラーメン百名店 2018」に初選出!【らぁ麺 はやし田】
- ニボい!好きな人にはたまらない!【すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館】
- 駅直結!とろっと濃厚な煮干系つけ麺が秀逸【百日紅(さるすべり)】
- スープソムリエが作り出す多彩なラーメン【希望軒】
- ひとつの完成形を提示する名店!【中華そば 青葉】
- ワンランク上の贅沢ラーメンと出会えます【SOBA HOUSE 金色不如帰】
- つるつるジューシー!ワンタン麺があらためて美味い!【広州市場】
- 白味噌でいただく上品な札幌ラーメン【らーめん 北の大地】
- マー油のパンチが癖になる!熊本ラーメンの老舗【桂花ラーメン】
- タイの風が吹く?エスニック・ラーメンが新鮮!【999(カオカオカオ)】
【新宿三丁目ラーメン】おすすめ10選
新宿三丁目駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
「ラーメン百名店 2018」に初選出!【らぁ麺 はやし田】
ラーメン業界だけでなく、グルメ界全体が注目する「食べログ ラーメン百名店」。
その2018年東京編に初選出されたのが「らぁ麺 はやし田」です。
「煮干中華そば鈴蘭」の系列店として、2017年12月にオープン。
鶏と鴨からとった出汁で作る“正統派”醤油ラーメンで、「鈴蘭」とは対照的なあっさり清湯系スープです。
スープや麺、具材のひとつひとつまで丁寧に作り上げられていて、いつのまにか最後まで飲み干してしまうラーメン。
しばしばスープ切れで早仕舞いになってしまうので、公式ツイッターをチェックしましょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:らぁ麺 はやし田
- 店舗住所:東京都 新宿区 新宿 3-31-5
- 営業時間:11:00~16:00
18:00~22:00 - 定休日:無休
- 料金:800~1,000円
- 座席:16席
- 電話番号:03-6380-0047
ニボい!好きな人にはたまらない!【すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館】
人気の煮干系ラーメンから「食べログ ラーメン百名店」入りしている、その名も「すごい煮干ラーメン凪」。
煮干系ラーメンファンに「ニボい!」と言わしめる、究極の煮干ラーメンです。
丁寧な下ごしらえで煮干のくさみを取り除きつつ、煮干の個性を最大限活かしたスープは絶品。
「海の辛銀だれ」にもイワシなど魚介のエキスがたっぷり含まれ、ラーメンに更なる深みを与えています。
場所は新宿ゴールデン街と、かなりディープ・スポット。
年中無休で24時間営業なので、飲んだ帰りの〆ラーメンにも最適ですね。
煮干が苦手な人には、豚骨ラーメンや日替わりラーメンもありますよ。
- ■店舗情報
- 店舗名:すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館
- 店舗住所:東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:年中無休(社員研修等で臨休の場合あり)
- 料金:790円~
- 座席:10席
- 電話番号:03-3205-1925
駅直結!とろっと濃厚な煮干系つけ麺が秀逸【百日紅(さるすべり)】
煮干系ラーメンで外せないもう1軒「百日紅」の看板メニューは「特濃平子煮干つけ麺」。
癖の少ない平子煮干から作ったつけ汁は、煮干の香ばしさとまろやかな動物系のうまみが凝縮されています。
濃厚なつけ汁に合わせて、麺はモッチリ中太麺。
食後にはぜひ、スープ割を楽しんでください。
その他、にんにくや辛みを効かせたつけ麺、期間限定ラーメンなどもあります。
場所は新宿三丁目駅の地下構内から直結した「京王フレンテ新宿3丁目」内。
乗換えの際にふらっと立ち寄れる立地と、屋台風の気楽さがうれしいですね。
- ■店舗情報
- 店舗名:百日紅 (さるすべり)
- 店舗住所:東京都 新宿区 新宿 3-4-8 新宿三和東洋ビルヂングセゾンプラザ B2
- 営業時間:11:00〜23:00
- 定休日:年中無休
- 料金:680円~
- 座席:14席
- 電話番号:03-6457-8564
スープソムリエが作り出す多彩なラーメン【希望軒】
「希望軒」は関西で人気のラーメン屋で、関東への進出は「新宿三丁目店」だけ。
多彩なメニューを展開しながらも、一品一品に手間を惜しまず作られていて、何度行っても飽きないラーメン屋です。
100%国産豚骨を使用した「とんこつラーメン」、黒醤油が個性的な「希望軒ブラック」、澄んださっぱり鶏スープの「塩ラーメン」、白湯スープで作る香ばしい「ごま味噌ラーメン」など、バラエティ豊か!
スープソムリエ「上湯師(しゃんたんし)」と呼ばれる職人がスープの品質管理を担当。
麺もスープ・食べ方に合わせて「中細ちぢれ麺」「もっちり太麺」など3種類が使い分けられています。
- ■店舗情報
- 店舗名:希望軒 新宿3丁目店
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-7-3 丸中ビル1F
- 営業時間:[日~木曜日]11:00~23:30
[金・土・祝前日]11:00~翌1:30 - 定休日:無休
- 料金:780円~1,060円
- 座席:15席
- 電話番号:050-5571-0634
ひとつの完成形を提示する名店!【中華そば 青葉】
「青葉インスパイア系」と言われる模倣店ができるほど、不動の人気を誇る名店「青葉」。
細やかさの中にゆるぎない意志を感じさせる、貫禄の一杯です。
スープは、魚介系和風だしと動物系スープを絶妙にブレンド。
ゼラチン質がたっぷり含まれていて、こっくりとしたのどごしです。
麺は「中華麺」と「うどん」をハイブリッドさせた特製麺。
メニューは「中華そば」「つけ麺」と、トッピングが豪華な「特製中華そば」「特製つけ麺」の4種類のみ。
おいしさを追求した末に、お店としてひとつの答えを提示しています。
- ■店舗情報
- 店舗名:中華そば 青葉 新宿店
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス 8F
- 営業時間:11:30~22:00 LO
- 定休日:年中無休(マルイに準ずる)
- 料金:650円~900円
- 電話番号:03-3351-8810
ワンランク上の贅沢ラーメンと出会えます【SOBA HOUSE 金色不如帰】
新宿三丁目駅と新宿御苑駅の間にあるこのお店は、「食べログ総合ランキング5000」に入る名店。
ラーメンには珍しい高級食材を多数使用し、食通をも唸らせるクリエイティブな一杯ばかり。
「蛤と真鯛の塩そば」は、動物系の出汁を一切使用しない繊細なスープが特徴。
ポルチーニ風味の「つけそば醤油」、黒トリュフ風味の「つけそば塩」など、ユニークなつけ麺にも出会えます。
更に「インカベリーソース」など、味の変化を楽しめる特製ソースも豊富。
これで1杯1000円前後とは、お客さんの方が心配になるレベルです!
- ■店舗情報
- 店舗名:SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑本店
- 店舗住所:東京都新宿区新宿2-4-1 第22宮廷マンション 1F
- 営業時間:[火~土] 11:30~14:30 18:30~20:30 [日] 11:30~15:00 18:30~21:30
- 定休日:月曜日
- 料金:850円~1,200円
- 座席:7席
- 電話番号:非公開
つるつるジューシー!ワンタン麺があらためて美味い!【広州市場】
紀伊国屋書店の裏手にあるのは、ワンタン麺のお店「広州市場」。
鶏ガラと野菜をコトコト煮込んだ透明の清湯スープと、鶏を強火でぐつぐつ煮出して魚介の風味をプラスした白湯スープのラーメンが人気です。
雲呑麺の命、ワンタンは、肉汁が溶け出るツルツルの仕上がり。
作り置きはせず、食べる直前に「巻き・茹で」の作業を行うことで、鮮度を守っています。
ワンタンはそのまま食べてもいいですし、「食べるラー油」など3種類の特製ダレをつけると、1杯のラーメンでも味の変化を楽しめますよ。
麺はコシのある細麺です。
- ■店舗情報
- 店舗名:広州市場 新宿東口店
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-17-13 KBビル1F
- 営業時間:11:00~24:00(L.O 23:45)
- 定休日:無休
- 料金:760円~
- 座席:27席
- 電話番号:050-5592-7664
白味噌でいただく上品な札幌ラーメン【らーめん 北の大地】
その名の通り、北の代表、札幌ラーメンがメインのお店です。
こちらの札幌ラーメンは白味噌仕立てで、野菜の優しい甘みとともに、上品なコクを引き出しています。
「チーズときのこの味噌ラーメン」や、香味野菜と白ごまの香りが引き立つ「正油ラーメン」など、女性も食べたくなるアレンジ・ラーメンも人気の秘密。
腹ペコの男性には「とんかつ味噌ラーメン」をどうぞ。
その他、北海道の鰹節を使用した味噌つけ麺など、随所に北海道らしさを取り入れたラーメン屋です。
- ■店舗情報
- 店舗名:らーめん 北の大地
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-28-2 フクモトビル1F
- 営業時間:11:00~23:00
- 定休日:無休
- 料金:750円~950円
- 座席:16席
- 電話番号:050-5570-7013
マー油のパンチが癖になる!熊本ラーメンの老舗【桂花ラーメン】
昭和30年創業の熊本ラーメンの老舗「桂花ラーメン」。
豚骨と鶏ガラの深いコクはそのままに、臭みを抑えた白湯スープと、パンチの効いたマー油の風味がたまらない一杯です。
スープは濃厚そうに見えて、意外にも優しくさっぱりと感じられ、マー油との相性が絶妙。
ラーメンの主役のひとつ、チャーシューは各店舗によって独自に作られ、新宿三丁目のお店は高評価です。
「太肉麺(ターローメン)」も長年のファンが多く、豚の角煮がごろっと乗っかっていて、キャベツがたっぷり添えられた、食べ応えのあるラーメンです。
- ■店舗情報
- 店舗名:桂花ラーメン 新宿末広店
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-7-2
- 営業時間:[月~木・土]11:00~23:15(L.O)
[金]11:00~翌3:30(L.O)
[日]11:00~22:00(L.O) - 定休日:無休
- 料金:700円~950円
- 座席:29席
- 電話番号:03-3354-4591
タイの風が吹く?エスニック・ラーメンが新鮮!【999(カオカオカオ)】
「日本のラーメンは食べつくした!」と言う人に試してほしいのが、タイ料理の屋台風レストラン「999」。
こちらでは、スパイシーでエスニックなラーメンがいただけます。
「カオソーイ」はタイの屋台ではオーソドックスなカレーラーメン。
一見とても辛そうですが、ココナッツミルクが入っていて意外とマイルドです。
トムヤムクンのスープでいただくトムヤムラーメンも本格的。
魚介のうまみたっぷりの出汁と、たくさんのスパイスやハーブで仕上げた一杯からは、ラーメンの新しい一面が見られます。
- ■店舗情報
- 店舗名:999 新宿店 (カオカオカオ)
- 店舗住所:東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿
- 営業時間:[平日] 11:30~14:00 17:00~24:00
[土・日曜日・祝日] 12:00~15:00 17:00~24:00 - 定休日:無休
- 料金:950円~
- 座席:36席
- 電話番号:050-5593-8610