高田馬場駅は都内でも屈指のラーメン激戦区。
高田馬場で人気を維持するには、話題性だけではなく、しっかりとした味も提供し続けなくてはなりません。
そんな高田馬場で人気のハイクオリティラーメン店10店、ラーメン好きなら絶対見逃せませんよ!
目次
- 【高田馬場ラーメン】おすすめ10選
- 豚骨100%!本格博多豚骨ラーメン専門店【ばりこて 高田馬場店】
- 極上のあっさり鶏清湯・鶏白湯スープ&こだわり自家製麺【鶏そば 三歩一】
- 旨味たっぷり淡麗系塩ラーメン!【屋台ラーメン 鷹流 高田馬場店】
- ビジュアルも美しい個性派ラーメン【鶏白湯 蔭山 高田馬場店】
- 10年以上続く超有名豚骨系ラーメン店【俺の空】
- 京都老舗の味を受け継ぐ秋田ラーメン店【末廣ラーメン本舗 高田馬場分店】
- カリカリ&モチモチの不思議食感「焼き麺」が癖になる!【焼麺 劔】
- ここでしか食べられない!爽やか青唐辛子ラーメン【青唐爽麺 ハルク】
- 子連れサービスも充実!コスパ良好つけ麺店!【つけ麺屋 ひまわり】
- 道産子も納得の味!本格札幌味噌ラーメン店【さっぽろ羅偉伝】
【高田馬場ラーメン】おすすめ10選
高田馬場駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
豚骨100%!本格博多豚骨ラーメン専門店【ばりこて 高田馬場店】
高田馬場駅より徒歩4分。
さかえ通りの端付近にある赤地ののれんが目印の博多豚骨ラーメン専門店「ばりかた」の高田馬場支店です。
100%豚骨を使用したスープと博多の麺を使ったという本格派博多豚骨ラーメンが味わえます。
豚骨のみを16時間かけて丁寧に煮込んだスープは、豚の甘味やコクが濃厚なのに後味スッキリの絶妙な仕上がり。
博多から直送しているストレート細麺はモチモチした食感があり、小麦の風味がしっかり味わえます。
麺の茹で具合は5段階から選択可能。
食べログ評価は3.64と高評価。
濃厚でもしつこくない豚骨ラーメンは女性や子供客にも人気です。
都内で豚骨100%のラーメンを食べたくなったら、ぜひ、ばりこて 高田馬場店へ。
- ■店舗情報
- 店舗名:ばりこて 高田馬場店
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場3-4-13
- 営業時間:11:00~15:00、17:30~25:00
- 定休日:当面無休
- 料金:650円~860円
- 座席:12席
- 電話番号:03-6279-1469
極上のあっさり鶏清湯・鶏白湯スープ&こだわり自家製麺【鶏そば 三歩一】
高田馬場駅より徒歩5分。
早稲田通りより1本裏路地に入った、ISIランゲージスクール東京・高田馬場校の横にあるビル1Fにあるお店です。
鶏清湯、鶏白湯ベースのさっぱりラーメン・つけ麺専門店です。
イチオシメニューは「鶏そば」。
鶏だけで炊き上げた上品でさっぱりした後味が特徴の鶏清湯スープと、店内からも見える製麺室で作る固めの細麺のバランスが絶妙な一杯です。
トッピングのチャーシューは、通常の鶏チャーシューと炙り蒸し鶏の2種類。
食べログ評価は3.59。
あっさりながら、鶏の旨味・コクが味わえる極上スープは、最後の一滴まで飲み干す人も多いとか。
ラーメンが食べたいけれど、こってり系ラーメンは無理……という時はぜひ高田馬場駅まで足をお運びください。
- ■店舗情報
- 店舗名:鶏そば 三歩一
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場2-14-9 明芳ビル1F
- 営業時間:11:00~15:00、18:00~23:30※スープなくなり次第終了
- 定休日:不定休
- 料金:730円~850円
- 座席:12席(カウンターのみ)
- 電話番号:不明
旨味たっぷり淡麗系塩ラーメン!【屋台ラーメン 鷹流 高田馬場店】
高田馬場駅早稲田口より徒歩6分。
都道25号線より一本裏手に入ったマンション1Fにある屋台風ラーメン店。
看板メニューの白鶏麺(パイチーメン)をはじめ、あっさり・淡麗系ラーメンを提供しています。
白鶏麺は鶏清湯をベースとしたあっさりとした塩ラーメン。。
シンプルな味ながら、出汁と鶏油のおかげで鶏の旨味をストレートに味わえます。
五穀を使った自家製麺ものど越し抜群です。
食べログ評価は高田馬場駅付近のラーメン店の中でもトップレベルの3.59。
「あっさり系ラーメンは物足りないから苦手だけど、白鶏麺は美味しく食べられた」という方もいるぐらい満足感がある淡麗系ラーメンが食べられるお店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:鷹流 高田馬場店 (やたいらーめんたかりゅう)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場4-17-17 高田馬場プリンスマンション1F
- 営業時間:平日ランチ11:30~14:30、平日夜の部18:00~23:00、日曜・祭日11:30~20:00※16:00~17:00まで休憩
- 定休日:基本不定休※スープ・麺・食材等が終了したり、悪天候の場合、営業終了
- 料金:580円~1,000円
- 座席:9席(カウンター席のみ)
- 電話番号:050-5589-4478
ビジュアルも美しい個性派ラーメン【鶏白湯 蔭山 高田馬場店】
自由が丘に本店をおく中華料理屋「蔭山樓」が手掛けるラーメン専門店。
高田馬場駅早稲田口より徒歩7分の都道25号馬場口交差点というわかりやすい場所に立っています。
看板メニューの鶏白湯塩そばはもちろん、個性的な担々麺、トマト麺も要チェック!
鶏の旨味濃厚なとろみのある鶏白湯スープの鶏白湯塩そば、サニーレタスやスライスオニオン、ヘーゼルナッツなど様々なトッピングが乗った担々麺、鶏白湯+トマトスープに、トマトや粉チーズをトッピングしたイタリアンのようなトマト麺など個性的なラーメンは見た目も華やかです。
食べログ評価は3.59と高評価。
どのメニューもビジュアルの良さを意識しながら、味もバランスよく整っている名店です。
女性客も多く、女性1人でも気軽に入れる雰囲気も◎。
目でも楽しめる個性派ラーメンを食べたい方におススメです。
- ■店舗情報
- 店舗名:鶏白湯 蔭山 高田馬場店
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場1-4-18
- 営業時間:[月~土]11:00~23:00(L.O 22:30)[日・祝]11:00~22:30(L.O 22:00)
- 定休日:不定休
- 料金:780円~880円(+100円で大盛)
- 座席:12席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-6457-3160
10年以上続く超有名豚骨系ラーメン店【俺の空】
高田馬場駅戸山口より徒歩1分。
外観は「俺の空」というのれんと看板が出ているだけのシンプルな店構えですが、ラーメン・つけ麺好きならば知らぬ人はいないほどの超有名店です。
基本メニューは「掛け豚そば」「浸け豚そば」「和え豚そば」の3種類。
麺は掛け豚そばは極細ストレート麺、浸け豚そばは太麺、和え豚そば(まぜそば)は平打ち極太麺。
掛け豚そばと浸け豚そばの豚骨醤油スープは、濃厚で臭みのない豚の旨さを凝縮!
更に、スープに浮かんだ刻み玉ねぎが味と食感にアクセントを加えています。
食べログ評価は3.58。
創業から10年以上経ち、高田馬場駅付近に多数のラーメン店が出現した現在でも安定した人気を誇る名店。
豚骨ラーメン好きならぜひ一度は食べておきたい味です。
- ■店舗情報
- 店舗名:俺の空 (おれのそら)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場4-2-31
- 営業時間:11:00~22:30
- 定休日:無休
- 料金:830円~1,130円(浸けそば大(400g)、中(300g)、小(200g)同価格、トッピング追加+100円~)
- 座席:12席(カウンターのみ。)
- 電話番号:03-3366-0631
京都老舗の味を受け継ぐ秋田ラーメン店【末廣ラーメン本舗 高田馬場分店】
高田馬場駅早稲田口より徒歩7分の早稲田通り沿いに立つ中華そば・ラーメン店。
目を惹く黄色地に赤文字の看板が目印です。
末廣ラーメン本舗本店は秋田にあり、創業昭和13年の京都駅前の「新福菜館」の流れを汲む中華そば店です。
麺は中太ストレート、ネギは別盛りの白ネギ、タレは京都の新福菜館本店から届く濃厚濃口醤油で仕込まれたものを使用、など、新福菜館直伝の味をベースに、東北向けに改良した独自の味になっています。
京都の流れを汲む秋田ラーメンの味は高田馬場でも人気で、食べログ評価も3.58と高くなっています。
同じく新福菜館の流れを汲んだ黒い焼き飯も好評なので、ぜひラーメンとセットで食べてみてください。
- ■店舗情報
- 店舗名:末廣ラーメン本舗 高田馬場分店 (すえひろらーめんほんぽ)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場2-8-3
- 営業時間:日曜~土曜、11:00~翌3:00
- 定休日:不定休(ランチのみ休む場合もあり)
- 料金:700円~1,220円
- 座席:9席
- 電話番号:03-3200-2885
カリカリ&モチモチの不思議食感「焼き麺」が癖になる!【焼麺 劔】
高田馬場駅より徒歩5分。
こちらの名物は、茹でた麺の片面を鉄板で焼いたその名も「焼き麺」。
カリカリとモチモチ、両方の食感を同時に味わえる独特の食感を味わえる個性派ラーメン店です。
スープは豚骨ベジタブルポタージュで、見た目はドロリとしたとろみの強いもの。
口に含むと野菜の甘味が広がります。
注文後にすり鉢に入った鰹節と魚粉が提供されるので、これをすり潰してからスープに入れると違った風味が楽しめます。
食べログ評価はラーメン激戦区高田馬場駅付近でも高評価の3.58。
焼き麺&ベジポタ豚骨スープという変わり種ラーメンは話題性も味も抜群!
高田馬場駅付近とはいえ、神田川に近い少し見つけづらい場所ですが、足を運ぶだけの価値があるお店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:焼麺 劔 (つるぎ、剣)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場2-6-10 関ビル1F
- 営業時間:月~土 11:00~15:00、 18:00~21:30
- 定休日:お盆休み 年末年始あり
- 料金:780円~980円
- 座席:10席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3200-5911
ここでしか食べられない!爽やか青唐辛子ラーメン【青唐爽麺 ハルク】
高田馬場駅早稲田口より徒歩5分。
早稲田通り沿いに立つ白地に青緑色の店名の看板が目印のラーメン店です。
看板メニューの青唐そばは、生の青唐辛子と四川青山椒、和歌山県産青山椒にグリーンチリと青系香辛料をふんだんに使った個性派ラーメン。
青唐そばの辛さは「烈辛・中辛・小辛」の3段階から選べます。
鶏ガラベースの塩味のスープは、青唐辛子特有の爽やかな辛さと鶏の旨味とコクが同時に楽しめます。
ツルツルとしたのど越しの良い中細ストレート麺も青唐辛子のスープと相性良好です!
食べログ評価は3.58。
後をひかないスッキリとした青唐辛子の辛さは、辛い物があまり得意ではないという方でも美味しく食べられると評判です。
ラーメン店が多い高田馬場でも、オリジナリティと味のバランスが絶妙なハイレベル個性派ラーメン店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:青唐爽麺 ハルク (アオトウソウメン ハルク)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場2-8-6
- 営業時間:11:00~23:00(L.O.)
- 定休日:無休
- 料金:680円~780円
- 座席:1階カウンター10席 2階テーブル12席
- 電話番号:03-6233-7686
子連れサービスも充実!コスパ良好つけ麺店!【つけ麺屋 ひまわり】
高田馬場駅より徒歩3分。
神田川に向かってのびるさかえ通りにある人気つけ麺・ラーメン店。
お店の前に出ている「上質魚節」「大盛り無料」など、特徴的な字体で書かれた看板が目印です。
動物系出汁に魚介系を合わせたスープは、濃厚ながらしつこくない美味しさ。
つけ麺の麺の量は、並200g、中300g、大400gが全て同料金、更にラーメンは替え玉1回無料というガッツリ食べたい人にも嬉しいラーメン店。
食べログ評価は3.56。
味も量も抜群のコスパ良好店。
ラーメン激戦区の高田馬場近辺でもトップレベルのつけ麺店と評判です。
ベビーカーを置くスペースがあったり、子どものみ無料のつけだれサービスがあったりと子連れサービスが手厚い点も嬉しいですね。
- ■店舗情報
- 店舗名:つけ麺屋 ひまわり (つけめんや ひまわり)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場3-4-16 MKビル1F
- 営業時間:[月~金]ランチ11:00~15:00、ディナー 17:30~23:00[土]11:00~15:00
- 定休日:日曜日
- 料金:730円~950円
- 座席:22席(カウンター10席、テーブル12席)
- 電話番号:050-5589-4459
道産子も納得の味!本格札幌味噌ラーメン店【さっぽろ羅偉伝】
高田馬場駅早稲田口より徒歩6分。
同地にあったラーメン店「さっぽろ 純連」の支店の従業員の方が始めた後継店です。
純連の味を受け継ぐラーメンに、新メニューの濃厚味噌ラーメンを加えた本格札幌ラーメンが味わえます。
一番人気の味噌ラーメンは、甘みのある濃厚な味噌スープをラードが覆った熱々の一杯。
麺は森住製麺の黄金色の中太ちぢれ麺が採用されています。
その味は道産子も納得するほど忠実に札幌ラーメンが再現されているとか。
食べログ評価は安定の3.56。
定番の味噌ラーメンの陰で、濃厚オイリーな醤油ラーメンとチャーハンも美味しいと評判です。
高田馬場で手軽に美味しい札幌ラーメンが食べられるお店、覚えておいて損はありません!
写真
- ■店舗情報
- 店舗名:さっぽろ羅偉伝 (サッポロライデン)
- 店舗住所:東京都新宿区高田馬場3-12-8 高田馬場センタービル1F
- 営業時間:11:00~22:30
- 定休日:無休
- 料金:780円~900円
- 座席:13席(カウンター席のみ)
- 電話番号:03-5338-8533