荻窪駅周辺の商店街にはラーメン屋が多く集まり今でも「荻窪ラーメン」と呼ばれ親しまれています。
そんな荻窪ラーメンの中から味がおすすめの食べてみて欲しいラーメン屋さん10選を紹介。
絶品の荻窪ラーメンに迷ったらこの中から選んでみてください。
目次
【荻窪ラーメン】おすすめ10選
荻窪駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
絶対はずせない荻窪ラーメンの元祖【春木屋 荻窪本店】
荻窪駅北口から徒歩3分。駅前商店街の一角にあります。
いつまでも不変の味ではなく、いつまでも変わらない美味しい味をモットーに、時代の変化に対応している春木屋は荻窪で不動の人気を誇ります。
中華そばやわんたん麺が人気です。煮干しの風味が芳しい熱々のスープは昭和の懐かしいしょうゆ味。ちぢれ麺がスープに良く合います。
持ち帰り用の麺、メンマ、味玉などもあります。食べログ評価☆3.60!と高評価です!
表面の油層が食べ終わるまで熱々を維持してくれます。ですが油のしつこさは無くあっと言う間に完食してしまいます。
コスパは低いですがお値段以上を味わえるラーメンは荻窪ではここだけ。是非足を運んでみてくださいね
- ■店舗情報
- 店舗名:春木屋 荻窪本店
- 店舗住所:東京都杉並区上荻1丁目4−6
- 営業時間:11:00~21:00
- 定休日:火曜日
- 料金:850円~1500円
- 座席:18席(カウンター12席/テーブル6人掛け1卓)
- 電話番号:03-3391-4868
老舗丸長 王道中華そばと言ったらここ【丸長中華そば店】
荻窪駅南口から徒歩2分。昭和22年創業の老舗ラーメン店です。カウンターから3代目店主の無駄の無いラーメンさばきが見え感動します。
つけそば発祥の大勝軒のルーツは丸長、その丸長のつけそばは絶対はずせません。
昼のみ営業で行列の事が多いです。黒こしょうたっぷりのスパイシーなつけ汁、荻窪ラーメンらしい魚介出汁が病みつきになります。
ラーメンにたっぷり乗ってくる支那竹がお酒のつまみにもなっておいしいです。
モチモチとした太ちぢれ麺とつけ汁のからみは最高です。メンマもチャーシューも竹の子も柔らかく煮てあり美味。 つけそばだけでなくラーメンもとても美味しいです。
歴史を感じる荻窪の丸長中華そば、荻窪に来たら是非食べてみてくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:丸長中華そば店
- 店舗住所:東京都杉並区荻窪4丁目31−12
- 営業時間:11:00過ぎ~15:00(夜間営業無し)
- 定休日:水曜・第3日曜
- 料金:680円~1080円
- 座席:20席(カウンター8席、テーブル4席×3卓)
- 電話番号:03-3391-7518
一度食べれば二郎ファン!やみつきラーメン【ラーメン二郎 荻窪店】
荻窪駅南口から徒歩5分。店内はきれいにリフォームされています。L字のカウンター席のみです。
麺量が多く食べられないと思われる方は、食券を渡す際店員さんに「麺半分」と伝えてくださいね。
二郎にしては細めながらも平打ち中太麺でコシがあって食べ応えあり、風味も良くスープと合います。
肉出汁の味がしっかりしている乳化タイプのとろとろスープが荻窪二郎っぽいです。食べログ☆3.58と高評価。
山のような盛り付けがキレイです。キャベツの甘みとスープのしょっぱさ、パンチのきいたニンニク、存在感のあるチャーシューはとろけるほどの柔らかであっという間に完食です。
荻窪二郎ラーメンぜひご堪能あれ。
- ■店舗情報
- 店舗名:ラーメン二郎
- 店舗住所: 東京都杉並区荻窪4丁目33−1 荻窪白馬ビル
- 営業時間:月・火・水・金【昼の部】11:30~17:30/【夜の部】18:00~22:00(材料無くなり次第終了)土【通し営業】11:30~17:30
- 定休日:木曜・日曜・祝日
- 料金:700円~950円
- 座席:11席(カウンター椅子11席)
- 電話番号:記載なし
年中かき氷が食べられるラーメン屋!【ねいろ屋】
荻窪駅北口から徒歩6分、教会通りにあります。カフェ風の店内は清潔感があり女性一人でも入りやすい雰囲気です。
紙エプロンの準備もあります。お子様連れでも楽しめますよ。
ラーメンは塩と醤油。鶏やいりこ等のブレンドスープであっさりが好みな方におすすめです。ストレートの細麺がマッチします。
かき氷はラーメンとセットじゃないと頼めません。かき氷提供時間はツイッターで確認できます。
いちご、キウイ、桃、梨などの天然フルーツで作られたシロップは本当に美味しいので是非かき氷もセットで。果物には生産者と産地が書いてあるので安心ですよ。
荻窪に行ったらぜひ足を運んでみてくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:ねいろ屋
- 店舗住所:東京都杉並区天沼3丁目26−14
- 営業時間:不定期営業(ツイッターで要確認)https://twitter.com/neiroya
- 定休日:火曜(臨時休業あり)
- 料金:800円~1200円
- 座席:13席
- 電話番号:記載無し
町の中華屋 毎日通いたくなる味【中華屋 啓ちゃん】
荻窪駅北口から徒歩5分。住宅地にあります。店主の啓ちゃんは若くてとても好青年と評判です。食べログ評価は☆3.58と高評価!
人気の木耳玉子炒めや餃子、チャーハン、などなどラーメン以外の中華屋さん定番メニューがズラリと並びます。
チャーハンや木耳推しが多い中、おすすめしたいのはラーメン450円!コスパ最高です!
生姜のきいた醤油ラーメン。口ざわりの良い中細麺とスープが絡み最後まで美味しくいただけます。450円とは思えない店主の堅実さが伝わるラーメンです。
チャーハンはやや濃い味で具が少ないので、ラーメンや餃子などと一緒に食べるのがおすすめです。ビールが欲しくなります!
気軽に通えるリピーターの多い中華屋さんです。荻窪に行ったら是非訪ねてみてくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:中華屋 啓ちゃん
- 店舗住所:東京都杉並区天沼3丁目31−35
- 営業時間:11:00~23:00
- 定休日:月曜
- 料金:450円~850円
- 座席:10席(カウンター10席)
- 電話番号:03-3392-0805
隠れた名店!行かなきゃ損!【麺屋 正路(マサミチ)】
荻窪駅北口から徒歩1分。たこ焼き屋さんの2階ですが階段が裏手にあるので最初はわかりにくいかもしれません。階段下の提灯が目印。
一見怪しく入りにくそうですが、女性や高齢者も多く通っています。
鶏ガラ、魚介出汁旨味が上品で、透明感抜群のスープになっています。黒醤油、白醤油と選べますのでお好みでどうぞ。鶏ユッケ丼もおすすめ!
菅野製麺所の極細麺!極細なのにコシがあってこの食感は病みつきになりますよ。
総州古白鶏のチャーシューが生っぽくなくしっとりした食感、味も良くこれだけでお酒が進みそうです。
女性も一度入店すれば大丈夫!食べログ☆3.58の味を是非確かめてみてくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺屋 正路
- 店舗住所:東京都杉並区上荻1-9-1 慶仁ビル2F
- 営業時間:火~土 11:30~15:00/17:30~22:00(土曜は21:00まで)
- 定休日:月曜、第3火曜
- 料金:780円~1000円
- 座席:8席(カウンター8席)
- 電話番号:03-3398-1293
荻窪ラーメンでは珍しいスタミナ系ラーメン!【手もみラーメン 十八番】
荻窪駅北口より徒歩3分。カウンターのみの小さなお店で、満席状態のことが多いです。
荻窪ラーメンはどちらかと言うと上品なラーメンが多いですが、十八番はスタミナ系ラーメンに近いです。飲んだ後の〆にも最高。
豚バラとネギをたっぷりのニンニクとラードで炒めたものが醤油ラーメンの上に。
黒ゴマの浮く淡麗スープを見ると上品な荻窪ラーメンを思わせますが、多量のニンニクとラードがそのスープを覆い隠しています。
手もみのコシのある中太縮れ麺がスープにしっかり絡み、ラードの膜効果で熱さが最後まで続く熱旨ラーメンです!
昔懐かしい中華そばのイメージを覆す特製十八番ラーメン、荻窪でぜひ味わってくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:手もみラーメン 十八番
- 店舗住所:東京都杉並区上荻1丁目4−10
- 営業時間:18:00~翌1:30
- 定休日:正月
- 料金:600円~850円
- 座席:10席(カウンターのみ)
- 電話番号: 03-3393-3545
菅原文太さんの行きつけだった!常連客の多い【中華徳大】
荻窪駅南口からすずらん通りを徒歩5分。カウンターだけの昔懐かしい中華屋です。常連さんから女性一人客までいて根強いファンが多そうです。
ラーメンだけではなく定食メニューも豊富で迷ってしまいます。
ラーメンは豚骨ベースで醤油と背脂の甘みが非常に合っていて、背脂でコーティングされた細縮れ麺がとてもすすりやすくどんどん口に入っていきます。
柔らかメンマも味玉も美味しいです。文太さんも好きだったのでしょうね。
炒飯類はあっさり目。上に乗ったしっかりと味の付いた揚げ焼きされたお肉と、半ラーメンと食べるともう最高です。
近所に有ったらしょっちゅうお邪魔してしまいそうな徳大さん。皆さんもぜひ食べに行ってみて下さいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:中華 徳大
- 店舗住所:東京都杉並区荻窪5丁目13−6
- 営業時間:月~金 11:30~13:30/17:30~20:45 土17:00~20:45
- 定休日:日曜・祝日
- 料金:650円~1400円
- 座席:13席(カウンター席のみ)
- 電話番号: 03-3393-2082
コスパ最高!気配り最高!煮干ラーメンなら二葉【二葉 上萩店】
荻窪駅西口から徒歩1分。ここ上萩店は2号店。1号店は閉店しましたがそこで修行したスタッフが上記のねいろ屋をオープンさせています。
背脂煮干ラーメンが有名ですが、油そばや塩ラーメン鯛出汁などバラエティ豊富です。
長崎県産の3種類の煮干しで毎朝作っているスープには背脂たっぷり。煮干特有の苦味を背脂が包み込みます。
国産小麦の平打ち太麺は程よくスープを吸って麺の風味もありモチモチ。刻みネギと柚子の欠片が煮干と合います。
チャーシューは豚ロースとバラロールが2枚ずつと太っ腹。しかも柔らかで美味しいです。
空いていれば1人で行ってもテーブル席を勧めてくれる気配り最高な店員さん。荻窪の名店、ぜひ寄ってみてくださいね。
- ■店舗情報
- 店舗名:二葉 上萩店
- 店舗住所:東京都杉並区上荻1丁目16−14
- 営業時間:[火~土]11:00~24:00(Lo.23:45)(15:00~17:00は休み) [日]11:00~22:00
- 定休日:月曜
- 料金:680円~950円
- 座席:16席(カウンター8席・2人掛けテーブル2つ・4人掛けテーブル1つ)
- 電話番号:03-3392-3537
女性もお年寄りも食べやすい【ラーメン久保田】
荻窪駅から徒歩2分。北口商店街に有ります。メニューは中華そばとチャーシュー麺のみとシンプルです。
ホープ軒出身の店主が作るスープはホープ軒の味と同じですが、それより少し上品に仕上がっています。
おすすめの中華そばは背脂系ラーメンなのにスープを飲み干す人が続出。白濁しており見かけほどしつこさは無くマイルドな豚骨醤油です。
「女性もお年寄りも食べやすいラーメン」というコンセプト通りのラーメンです。
こだわりの自家製麺は中細の縮れ麺。むにゅっとした食感でスープが麺に乗ってくる感じでどんどん食べられます。
もやしもしゃきっとしていて本当に美味しいです。何度も食べたくなる味のラーメンですよ。
- ■店舗情報
- 店舗名:ラーメン久保田
- 店舗住所:東京都杉並区上荻1丁目4−3
- 営業時間:11:30~15:00/ 17:30~23:00(日祝は除く)
- 定休日:水曜
- 料金:650円~950円
- 座席:7席 (カウンター席のみ)
- 電話番号: 03-3398-8357