おしゃれなスイーツやお店が並ぶ自由が丘ですが、実はラーメン店の激戦区でもあります。
とくに自由が丘駅の北口には8店舗が固まっており、数メートルおきに「ラーメン」や「つけ麺」の看板を目にすることができます。
今回はそんな中でもひときわ人気なお店をご紹介いたします。
目次
【自由が丘ラーメン】おすすめ10選
自由が丘駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
ボリューム満点の人気店【つけ麺 結心】
「つけ麺 結心」とある通り、つけ麺がウリのお店。
濃厚なスープにもちもちした太麺がよく絡み、非常に食べ応えがあります。
お店によると、この麺はスープの存在感に負けないようにと作られた特注品なのだとか。
大きな看板が目印です。
店内は15席ほどのカウンターのみですが、板壁のモダンな内装で清潔感があります。
食券を買って店員さんにわたせば、あとは目の前のつけ麺に集中して取り組むこと間違いなしです。
ちなみにこの結心さん、なんとラーメンの大盛が無料です。
濃厚スープとしっかりした太麺は普通盛でもお腹いっぱいになれますが、自信のある方は是非試してみてはいかがでしょうか?
- ■店舗情報
- 店舗名:つけ麺 結心
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1-11-3
- 営業時間:11:00~4 :00
- 定休日:年中無休
- 料金:750円~1100円
- 座席:15席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-5731-3451
自由が丘らしくない繁盛店【横浜家系ラーメン 渡来武】
日吉にある家系ラーメン、武蔵家からやって来た「渡来武」
「トライブ」と読みます。
なかなか男くさい名前のお店ですが、期待を裏切らないがっつり飯を食べることができるお店です。
肉厚なチャーシューに、こってりしたスープに溶けだす黄身、見ているだけでお腹が空いてきます。
スープは少な目なのがこのラーメンの特徴のようです。
熱々のスープが苦手という人にはちょうどいいかもしれませんね。
そして衝撃なのが終日ライス無料!!
濃厚な味に、ついついライスが進んでしまうことは間違いないでしょう。
普段の自由が丘とは違った雰囲気を味わいたい方は、行ってみてはどうでしょうか。
- ■店舗情報
- 店舗名:渡来武 (トライブ)
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1-12-4 1F
- 営業時間:11:00~1:00
- 定休日:無休
- 料金:680円~1200円
- 座席:8席
- 電話番号:03-3725-0128
おしゃれで落ち着いた空間でいただく、絶品の鶏白湯【蔭山樓】
「フレンチスタイルの創作中華料理」を提供する「蔭山樓」(かげやまろう)。
自由が丘らしいおしゃれなお店であり、フカヒレが料理がウリのこのお店でも、おいしいラーメンを味わえます。
とろっとした鶏白湯スープの上に乗せられたレタスや鳥肉はラーメンというよりサラダのようで、おしゃれにいただくことができそうです。
もちろんフカヒレも頼むことができます。
これだけおしゃれであれば、デートなどにも使えそうですね!
フカヒレは食べなれないという人でも、ラーメンであればより気軽に注文することができるのではないでしょうか。
- ■店舗情報
- 店舗名:蔭山樓
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘2丁目8−21
- 営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00)
- 定休日:年末年始
- 料金:1200円
- 座席:24席
- 電話番号:050-5570-1781
使い勝手の良さは一番【無邪気 自由が丘南口店】
「無邪気」は豚骨醤油のラーメン店です。
家系のようにしっかりした食べ応えで、お腹が空いたときにぴったりですね。
ブルーの器にスープがよく映えていて、目でも楽しむことができます。
赤くて元気な看板が目印です。
自由が丘駅北口を出て右手にまっすぐ進んだ通り沿いにある為、見つけやすいです。
お店は小さめですが、北口にも店舗がある為、客入りを見て使い分けるといいでしょう。
無邪気は朝4時まで営業しているため、終電に乗り過ごしてしまったときにも重宝するお店です。
ラーメン大盛無料なので、帰りが遅くなった時にはここでゆっくり食べてほっと落ち着くのもいいのではないでしょうか。
- ■店舗情報
- 店舗名:無邪気 自由が丘南口店
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1-31-2
- 営業時間:11:00~4:00
- 定休日:無休
- 料金:880円~1000円
- 座席:10席程度
- 電話番号:03-5729-4641
素材にこだわりぬいた一杯【いちばんや】
「いちばんや」は無添加の食材を使用した、あっさりめな醤油ラーメンを提供するお店です。
有機栽培の野菜や化学物質を使用しないで育てた鶏・豚を使用しているため、健康に気を使う人にはうれしいですね!
使用している食材はすべて公開しているそうです。
食への強いこだわりがうかがえます。
素材に対して絶対の自信を持っているということでもあり、安心して食べることができそうです。
ここのおすすめは三年熟成醤油ラーメン!
その名のとおり三年熟成させたこだわりの醤油からつくられる、美しい醤油ラーメンです。
輝いて見えるスープが、細い麺にからみつきます。
- ■店舗情報
- 店舗名:いちばんや
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1丁目12−3 第2元太ビルB1
- 営業時間:11:30~22:00
- 定休日:火曜日(祝日の場合、翌日)
- 料金:850円~1080円
- 座席:13席
- 電話番号:03-5701-5138
辛いものが食べたいならここ【七福朗】
疲れているとき、寒いとき、暑いとき、無性に坦々麺が食べたくなるときってありますよね。
「七福朗」はそんな坦々麺の専門店です。
自由が丘に中華料理屋はたくさんありますが、坦々麺の専門店はここだけです!
2016年オープンの店内は綺麗で、今風の内装です。
紙エプロンもあるので、女性でも入りやすいですね。
量も女性にとってはちょうどいいくらいなので、足りない方は大盛やライスを注文するといいかもしれません。
こちらのお店のおすすめは汁なし黒ごま坦々麺!
辛いけど深みのある味はやみつきになること間違いなしです。
辛さも小辛、普通、大辛、特辛の4段階から選べるので安心。
- ■店舗情報
- 店舗名:七福朗
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1丁目14−15
- 営業時間:11:00~23:00
- 定休日:無休
- 料金:850円~900円
- 座席:13席
- 電話番号:03-3705-8255
「魂心家の日」以外も通いたい【魂心家】
自由が丘駅北口を出て右手のスタバの角を曲がるとすぐの、黒地に金文字の派手な看板が目印の家系ラーメン。
店名は「魂心家」で「こんしんや」と読むそう。
実はこのお店、毎月22日に行くのがおすすめなんです。
というのも、毎月22日は「魂心家の日」となっており、一部のラーメンが500円になるんです!
家系ラーメンが500円で食べられれば、大満足ですよね。
お店によると、特注の中太麺はかためがおすすめだそう。
完食をするともらえる「まくり証明書」を貯めると、一杯無料になったり次回のトッピングと交換できたり。
通うのが楽しくなるお店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:魂心家
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1丁目12−9
- 営業時間:11:00~3:00
- 定休日:日曜日
- 料金:650円~1050円
- 座席:12席
- 電話番号:03-3723-1617
家族で利用しやすいラーメン屋【九州ラーメン 博多吉もん】
こちらは先ほど紹介した魂心家よりもさらに近い、駅徒歩0分のお店
自由が丘駅北口を出て右を向けばすぐにあり、お腹がすいているときには飛びつきたくなるような立地です。
カウンターだけの他のラーメン店と違い、こちらのお店にはテーブル席があるのも特徴。
駅近で、テーブル席に座ってゆっくりできるので、ファミリーで利用するのに向いているんです。
肝心のラーメンについても、豚骨ラーメンにしてはくさみが抑えられており、お子さんも食べやすいラーメンになっています。
家族で自由が丘に遊びに来た時にはぜひ利用したいお店ですね。
- ■店舗情報
- 店舗名:九州ラーメン 博多吉もん
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1丁目10−5
- 営業時間:11:00~5:00
- 定休日:無休
- 料金:730円~900円
- 座席:30席程度
- 電話番号:03-5731-4651
バラエティ豊かなラーメン店【ラーメン仙花】
タンメンがウリのラーメン店「ラーメン仙花」
ここのタンメン一杯で一日分以上の野菜(400グラム)がとれるというのが謳い文句です。
タンメンは塩・味噌・醤油・カレーの4種から選べます。
特徴的なのは女性客が多いこと。
やはり野菜がたくさんとれてヘルシーなのがその理由なのでしょうか。
ラーメンはカロリーが気になるという方でも、野菜たっぷりなら安心ですよね。
また、実はこのお店、ラーメン以外にもたくさんの人気メニューがあるんです。
自家製の手作り餃子はもちろん、甘めのもちもちとした触感の焼きそば、カレーライスまであり、その一つ一つが人気商品なんです。
- ■店舗情報
- 店舗名:ラーメン仙花
- 店舗住所:東京都目黒区自由が丘1-12-5
- 営業時間:11:00~1:00
- 定休日:不定休
- 料金:830円~890円
- 座席:16席
- 電話番号:03-3718-4897
昼も夜も通いたくなる、さっぱりつけ麺【間人】
お昼はつけ麺屋、夜は一杯飲むのにちょうどいい和食屋♪
そんな一日に何度も行きたくなるお店が、「間人」(まにん)です。
お昼のメニューはつけ麺のセットとドリンクのみ。
さっぱりとしたつけだれもさることながら、全粒粉で練られているこしのある麺は蕎麦のようにせいろで提供されます。
非常にこだわりを感じる一杯です。
ここで食べられる黒豚つけ香麺はもちもちとしており、つけ麺なのにまるで蕎麦のような他では味わえない触感。
つけ汁はダシがしっかり出ていて、さっぱり目ながらも濃厚な風味を感じます。
- ■店舗情報
- 店舗名:間人
- 店舗住所:東京都世田谷区奥沢5-27-19 プライムコート自由が丘1F
- 営業時間:11:30~23:00
- 定休日:月曜日
- 料金:900円
- 座席:15席
- 電話番号:03-3724-1010