専門学校や予備校に通う生徒で”学生の街”として活気ある印象の「代々木駅」
ここ代々木駅周辺はラーメン激戦区としても有名で、どのお店に入ってもハズレ無し、と言われているほどレベルの高い有名スポットです。
今回はその中でも特に厳選した美味しいラーメン店をご紹介します!
目次
- 【代々木ラーメン】おすすめ10選
- 濃厚豚骨魚介スープの老舗【麺恋処 いそじ】
- 他の何にも似ていない甘辛しょっぱい癖になる味!【ラーメン ヤスオ】
- アッサリとコッテリの2種から選べる生姜醤油専門店【我武者羅 代々木店】
- ガツンとくる豚骨の香り!家系ラーメン【らすた】
- 自然素材のエキスを凝縮!豚骨魚介らぁめん【RAMEN TOMIRAI 代々木店】
- 代々木で本格派博多ラーメンを食べるならここ!【御天 千駄ヶ谷店】
- 麺が選べる魚介ベース醤油ラーメン龍の雫【北海道らーめん 鷹の爪 新宿店】
- 安定のうまさ!代々木の家系代表店【横浜家系ラーメン 代々木商店】
- 中毒注意!本格派汁なし油そば【武蔵野アブラ学会 代々木店】
- 濃厚&クリーミー凝縮された旨味の海老泡つけ麺【麺TOKITA 代々木店】
【代々木ラーメン】おすすめ10選
代々木駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
濃厚豚骨魚介スープの老舗【麺恋処 いそじ】
代々木駅西口から明治神宮へ向かって4分、人通りの少ない閑静な住宅街の一角にある、隠れ家的なお店です。
目立つような看板も無く、暖簾も素朴で分かりにくいかもしれませんがお店のオーラで気付かせてくれます。
中華そば、つけ麺、味噌らーめん、味噌つけ麺と”いそじろう”という次郎風麺もあり、計5種から選べます。
〇得~は具材全部乗せです。麺は自家製でタピオカを配合しており弾力のあるモチモチ感とスルッと入る喉ごしが特徴です。
期間限定の冷やし中華は多くの食べログレビューに出てくるので、こちらを紹介します。
スープは濃厚豚魚スープのままで、キンキンに冷えているにも関わらず、固まった油がありません。唯一無二の冷やし中華といっても過言ではないでしょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺恋処 いそじ
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木1-14-5
- 営業時間:【月〜金】11:30~20:30(L.O.)
【土曜日】11:30〜19:00(L.O.)
※麺またはスープがなくなり次第終了 - 定休日:日・祝
- 料金:740円~850円
- 座席:10席
- 電話番号:03-3378-6555
他の何にも似ていない甘辛しょっぱい癖になる味!【ラーメン ヤスオ】
メニューは「ラうどん(太麺)」「ラそば(細麺)」、およびそのつけ麺バージョン、そして「ヤス二郎」の4種類。
麺量は200gと300gから選べます。また、ニンニクと生姜は入れますか?と聞かれますので、苦手でなければ是非入れましょう。
店名も斬新ですが、外観もかなり個性的で初めての方にはちょっと入りづらいかもしれませんが、店員さんは至って普通です。
中毒性のあるスープに無骨な麺の絡みを楽しみ、ガッツリ食べたい時につい来てしまう方が客層には多いです。
メニューのヤスジローは完全に次郎系をインスパイヤーした1品で、こちらを注文すると店員さんから、量が多いけど大丈夫ですか?というような問いかけがあります。
あります、と答えて後は食べきりましょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:ラーメン ヤスオ (【旧店名】スズキ ヤスオ)
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木2-29-3 1F
- 営業時間:[月~金]
11:30〜19:30(L.O.19:25)
[土・祝]
11:30~15:00(L.O.14:55) - 定休日:日曜日
- 料金:700円〜1,050円 学生は学割あり 800円が>680円
- 座席:8席 カウンターのみ
- 電話番号:非公開
アッサリとコッテリの2種から選べる生姜醤油専門店【我武者羅 代々木店】
ご店主の地元である新潟のアッサリ元祖長岡生姜ラーメンと、そこに背脂を加えた進化系コッテリ生姜醤油ラーメンの2種類が選べます。
身体を芯から温める生姜スープで身も心もポカポカです。もちろん、夏は汗をかいてデトックス効果もバツグンでしょう。
ワイルドな店名とは裏腹に、とても優しい味に仕上がっているラーメンです。生姜は真ん中に軽く盛られていて、自分の好みな量を溶かしながら食べられます。
レア感のあるチャーシューと、柔らかめな細いストレート麺が生姜醤油スープと合わさり優しく口の中で広がります。
代々木駅で新潟愛溢れる癒し系ラーメンを是非ご堪能ください。更に優しさMAX塩生姜ラーメンもあります。
- ■店舗情報
- 店舗名:生姜醤油専門 我武者羅 代々木店
- 店舗住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7
- 営業時間:11:00~15:00 18:00~22:00 日曜営業
- 定休日:なし
- 料金:750円~1,070円
- 座席:16席 (カウンター12席、2人掛けテーブル2卓)
- 電話番号:03-3341-4100
ガツンとくる豚骨の香り!家系ラーメン【らすた】
代々木駅西口から徒歩2分、黄色い看板が目印です。特注卵麺という文字も興味をひかれます。
そして好みは分かれますが、豚骨好きな人には食欲を刺激するあの香りが店先を通ると誘ってきます。
特製の卵麺は太目のストレートでスープと良く絡みます。好き嫌いの分かれる豚骨スープでありながら、食べログで3.57の高評価は素晴らしいの一言です。
また、レビューで良く「病みつきになる!」、と大人気なのが『まぜらすた』です。汁なしまぜそばで、刻みチャーシュー・味玉・万能ねぎ・ほうれん草・焼きのりの上を粉チーズで化粧しています。
- ■店舗情報
- 店舗名:らすた
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木1-38-10 代々木YMOビル 1F
- 営業時間:[月~日] 11:30~22:30 日曜営業
- 定休日:無休
- 料金:580円~1,300円
- 座席:10席
- 電話番号:03-3373-7911
自然素材のエキスを凝縮!豚骨魚介らぁめん【RAMEN TOMIRAI 代々木店】
代々木駅西口からすぐの場所にあり、女性でも一人で入店できる雰囲気のお店です。
ランチタイムは麺の大盛か、ライスが無料です。しかし、通常でも大盛30円、替え玉(つまり2倍)50円は良心的な価格と言えます。
まるでポタージュと冠されるほどの濃厚まろやかなスープに特注細麺の微ちぢれストレートがからまって口の中で一体となります。
店名のTOMIRAIは、上野本店の「戸みら伊」のローマ字表記です。
四川担々麺880円もお店が力を入れているこだわりの逸品です。
うまみ凝縮濃厚スープで1味、そこに甘み滲みだす挽肉を混ぜて2味、さらに底に沈めてある四川産漬物の好香で3味変化を楽しめます。
- ■店舗情報
- 店舗名:RAMEN TOMIRAI 代々木店 (戸みら伊)
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木1-33-2 1F, 2F
- 営業時間:11:00~24:00 日曜営業
- 定休日:無休
- 料金:700円~1,080円
- 座席:20席 (1F:カウンター6席 2F:カウンター10席/テーブル4人掛け×1)
- 電話番号:03-5350-8177
代々木で本格派博多ラーメンを食べるならここ!【御天 千駄ヶ谷店】
博多名物コッテリ長浜とんこつラーメンを代々木で食べられるとは、嬉しい限りです。代々木駅東口から徒歩3分、もちろん駅近です。
ラーメンといっしょに、博多名物「鉄鍋餃子」や「高菜チャーハン」が食べれます。
博多ラーメンでは、麺の硬さを伝えて替え玉(120円)をお代わりしますがお店によって呼び名が若干違うようです。
ノーマルか1段階固め(バリカタ)か柔らかめ(ヤワメン)が良いでしょう。粉落としを頼む人は地元でもそんなにいません。
辛い物好きならば、トッピングの辛子高菜を遠慮なくスープの混ぜて食べましょう。
汗が噴き出す辛さですが、豚骨スープに高菜これほど相性のいいトッピングはありません。クセになる味です。
- ■店舗情報
- 店舗名:御天 千駄ヶ谷店
- 店舗住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-15-8
- 営業時間:11:30~15:00(水〜土)17:30~24:00 (月〜土)
- 定休日:日曜日・祝日
- 料金:730円~1,130円
- 座席:20席 4人テーブル、6〜8人テーブル 有り
- 電話番号:03-3350-4818
麺が選べる魚介ベース醤油ラーメン龍の雫【北海道らーめん 鷹の爪 新宿店】
代々木駅から新宿方面に徒歩5分。店名の「鷹の爪」で激辛店かと思いきや、ノーマル北海道旭川ラーメンのメニューで安心しました。
龍シリーズ、焦がし香味油、らーめんの3種類でそこからさらに醤油、塩、味噌が選べます。
北海道ラーメンといえば味噌が印象的ですが、こちらの旭川ラーメンは醤油が基本です。
また、鷹の爪という店名の期待を裏切らない激辛らーめん「ダイナ魔威豚」もちゃんとあって辛さは1~5まで選べます。
選べる2種の麺ですが、低加水麺はスープを吸収し味が一体となり相性良く、コシが強いので食べ応えもバツグンです。
中加水麺は鷹の爪店オリジナルでモチモチとした食感と麺そのものの味を感じる事ができます。
- ■店舗情報
- 店舗名:北海道らーめん 鷹の爪 新宿店
- 店舗住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5
- 営業時間:11:00~23:00 日曜営業
- 定休日:無休
- 料金:700円~1,050円
- 座席:17席 (カウンター7席、テーブル10席)
- 電話番号:03-3359-4660
安定のうまさ!代々木の家系代表店【横浜家系ラーメン 代々木商店】
代々木駅西口から少し歩いた所にあり、大きな赤い看板に黒文字で代々木商店とかかれたお店構えは見つけやすく個性的です。
食券を渡すとき、麺の硬さ・味の濃さ・脂の量を伝えますが全部ふつうで問題ないでしょう。
定番のとんこつ醤油ラーメンはマイルドなスープに程好い柔らかさの中太麺がマッチしています。
無料トッピングは、調味料の他におろしニンニク・豆板醤・刻み生姜等ありますがやはりお薦めは刻みタマネギです。
商店という名前ですが、しっかりと家系ラーメンの系統で町田商店の直系です。丼ぶりに町田商店の記載がありますね。
刻みタマネギはこの町田商店がはじめたトッピングで家系の中でも「商店系」という新たな枠で呼ばれています。
- ■店舗情報
- 店舗名:横浜家系ラーメン 代々木商店
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木1-58-3 田辺ビル 1F
- 営業時間:11:00~翌3:00
- 定休日:無休
- 料金:680円~900円
- 座席:24席(カウンター10席、テーブル14席)
- 電話番号:03-6276-7757
中毒注意!本格派汁なし油そば【武蔵野アブラ学会 代々木店】
代々木駅北口から150m、ちょっと路地裏にありますがメインの通りに立て看板もあるので見つけやすいと思います。
ほとんどの麺は大盛無料でスープ飲み放題というサービスの良さ。しかも50円で無限おかわりのライスを注文できます。
更に嬉しいのは、サービスの小鉢。種類はもやしナムルか軟骨ナムルですが容器と小皿を渡されて食べ放題です。特製たまり唐辛子もあり、辛さを足したい人もしっかりとサポートしています。
店舗も個性的で提灯に描かれたパンチのおじさんが創業者のチン正男さんです。
多摩・武蔵野地方で50年以上、学生に親しまれてきた味を全国に広めたい!と創設された元祖B級グルメの雄といったお店でしょうか。
- ■店舗情報
- 店舗名:武蔵野アブラ学会 代々木店
- 店舗住所:東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木 1F
- 営業時間:[月~金]11:00~翌01:00 [土]11:00~22:00「祝日」11:00~18:00
- 定休日:日曜定休
- 料金:630円~1,300円
- 座席:15席 カウンターのみ
- 電話番号:03-6383-3241
濃厚&クリーミー凝縮された旨味の海老泡つけ麺【麺TOKITA 代々木店】
代々木駅東口に最近オープンしたTOKITAは海老系のメニューで一線を画すラーメン店です。本店が半蔵門にあり、店名は店主の名前からとっています。
店主はラーメン店経験が無いものの、好きが高じて独学で開発されたとの事です。
看板商品の海老泡つけ麺は女性に人気があり、店内の女性比率にも反映しています。
濃厚でクリーミーですがスープはサラっとしています。跳ねやすいので注意が必要ですがエプロンやヘアゴムも用意されていて安心です。
海老味噌ラーメンも人気の1品です。主張しすぎない海老のアクセントで味噌味をバランスよく仕上げています。
また、代々木店出店用に開発したという薬味のカレーあげ玉で味変してカレー風味を楽しむ事もできます。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺TOKITA 代々木店 (メントキタ)
- 店舗住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-12 平和ビル 1F
- 営業時間:11:00~22:00
- 定休日:日曜、祝日
- 料金:750円~1,050円
- 座席:10席 カウンターのみ
- 電話番号:03-5362-3186