初台駅周辺の絶対に食べるべきラーメン店を紹介します。
例えば病みつき度の高い人気店や、こってりとしたスープがクセになる店舗、あふれんばかりのスープが食欲をそそるラーメン店などです。
初台エリアのラーメン店をバラエティ豊かに集めてみました!
目次
【初台ラーメン】おすすめ10選
では、初台駅周辺のゴク旨なラーメン店について具体的に紹介していきます。
リピーターの多い有名店【SOBA HOUSE 金色不如帰】
初台エリアで人気ラーメン店といえば、まず幡ヶ谷にある「SOBA HOUSE 金色不如帰(コンジキホトトギス)」です。
店舗は京王新線・幡ヶ谷駅の北口から歩いれ4分ほどの場所にあります。
店内は食券制で潔くカウンター席のみです。
卓上には、素材に関する説明や調味料が置かれています。
店舗が初台に開店したのは2006年です。
当時はラーメンに使用する人が少なかった蛤に注目し世に広めました。
人気のラーメンは、蛤のエキスが後をひく味玉そば(醤油)です。
初台のみならず都内で味わえる醤油ラーメンでは、3本の指には入るといっても過言ではありません
定期的に来店するリピーターがいるのも納得の味です。
- ■店舗情報
- 店舗名:SOBA HOUSE 金色不如帰
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
- 営業時間:11:30~15:00・18:30~22:00 ※材料なくなり次第閉店、昼の営業のみで終了する場合あり
- 定休日:木曜・金曜
- 料金:800円~900円
- 座席:8
席(カウンターのみ) - 電話番号:03-3373-4508
やみつきリピーターが多い【ねじ式】
最寄り駅は、初台駅よりも幡ヶ谷駅の北口の方が近いです。
先述済のラーメン店「SOBA HOUSE 金色不如帰」の手前お隣にあります。
外観は黒い壁で、麺の看板を目安に向かうとわかりやすいでしょう。
店内はカウンター9席のみで食券制です。
ロックな人形など、ラーメンとは無縁なグッズがあちこちに飾られています。
鶏白湯ラーメン以外はニンニクが入っているので、抜きたい人は先に声をかけておきましょう。
メニューは極太麺の「らぁめん」や、こってり系の「味噌らぁめん」などがあります。
初台のこのお店は、ラーメンではなく「らぁめん」というメニュー名です。
味噌はスープの粘度が高く太目の麺にしっかりと絡みます。
- ■店舗情報
- 店舗名:ねじ式
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12 田口ビル1F
- 営業時間:11:30~15:00
18:00~22:00
※材料切れ次第終了 - 定休日:木曜
- 料金:700円~800円
- 座席:9席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3375-2242
生姜を堪能できる新潟ラーメン【我武者羅】
ラーメン店「我武者羅」は、初台駅より幡ヶ谷駅よりのビル1Fに店舗を構えています。
外観は木目調の落ち着いた雰囲気で、店舗名が書かれた白い暖簾を目印に向かうとわかりやすいでしょう。
ラーメンの画像も外に掲げてありますので。確認して入店できるのも特徴です。
店内はカウンターが11席用意されています。
初台エリアのラーメン店は、カウンターのみの店舗も多いようです。
メニューは生姜醤油ラーメンや、つけ麺、背脂生姜醤油ラーメンなどがあります。
生姜醤油ラーメン端正なビジュアルのラーメンで、生姜の香りが沸き立つのが魅力的です。
- ■店舗情報
- 店舗名:我武者羅
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-1-5 弓ビル1F
- 営業時間:11:30〜15:00・18:00〜23:00
- 定休日:無休
- 料金:750円~1,070円
- 座席:11席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-6772-7200
背脂が器を覆う個性豊かなラーメン【心や】
初台エリアでも人気の「心や(ココヤ)」は、幡ケ谷駅から徒歩約3分の場所にあります。
背脂煮干の赤提灯を目印に出かけるとわかりやすいでしょう。
店内はカウンター席のみで、お水はセルフサービスです。
店内にはラーメンを食べにきた有名人でしょうか、サインがちらほらと飾られています。
上着をかけられるハンガーが用意されているのが嬉しいポイントです。
ラーメンのメニューは中華そばや、つけそばなどがあります。
券売機の左上のポールポジションは、人気の中華そばです。
提供される器からは、煮干しの香りがドドンと押し寄せ漂うオーラが半端ありません。
- ■店舗情報
- 店舗名:心や
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-19-2
- 営業時間:月〜金11:30〜15:00・18:00〜翌3:00、土日11:30〜翌3:00
- 定休日:無休
- 料金:750円~1,050円
- 座席:10席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3376-3370
駅近の好アクセス【麺屋 武一 初台店】
ラーメン店「麺屋 武一 初台店」の最寄り駅は、初台駅です。
駅の改札からは北口から歩いて30秒ほどの好アクセスに位置しています。
看板&提灯を目印に出かけるとわかりやすいでしょう。
店内は入口から奥に向かって長いカウンター席があります。
店舗奥の厨房の手前あたりに、少し広いスペースが設けられテーブル席もあるようです。
夜遅くまで営業しているラーメン店なので、残業後に立ち寄れるのも◎。
ラーメンメニューは、鶏骨醤油らーめんや鶏つけ麺などです。
濃厚鶏白湯そばのスープは、鶏ダシがよく効いています。
濃厚でもちもちの麺によく絡み、シンプルながらもクオリティの高いラーメンです。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺屋 武一 初台店
- 店舗住所:東京都渋谷区本町1-2-2 榎本ビル1F
- 営業時間:11:30~26:00
- 定休日:不定休
- 料金:750円~980円
- 座席:不明
- 電話番号:03-6276-1163
6.ほっこりする味わいのラーメン【嗟哉(アヤナ)】
「嗟哉(アヤナ)」は、京王新線・初台駅の北口から歩いて3分ほどの場所、オペラシティ裏側の水道道路沿いに位置しています。
お店が開いている時は「営業中」の赤いのぼりがかかりますので、目印に出かけてくださいね。
店内はカウンターのみで温かみのある雰囲気です。
メニューはトップに塩ラーメンがありますが、イチオシは平打味玉つけ麺(醤油)と書かれています。
ちなみに、つけ麺の中盛はサービスです。
塩ラーメンは喉越しがなめらかで、シコシコ食感の中細麺です。
スープは、あっさりとこってりの中間くらいで、コクがあります。
安らぎを感じる味わいにほっこりするでしょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:嗟哉
- 店舗住所:東京都渋谷区本町2-4-3
- 営業時間:平日11:30~15:30・18:30~23:15、土曜・祝日11:30~※無くなり次第終了、祝 限定メニューで営業する場合あり
- 定休日:日曜
- 料金:700円~950円
- 座席:10席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3375-8117
極上の1杯が味わえる【特麺コツ一丁ラーメン】
「特麺コツ一丁ラーメン」の最寄り駅は、初台駅よりも幡ヶ谷駅の方が近いです。
京王新線の幡ヶ谷駅から歩いて2~3分の場所にあります。
外観は中の様子がわかるガラス張りです。
店内はカウンター席のみで厨房との位置が近めです。
自由に入れられるネギが置いてあるのも魅力の1つ。
ラーメンに使用されている麺・スープ・具材などは、すべて自家製です。
提供されているメニューは、ラーメンや生のりラーメン、ワンタンメン、つけ麺など。
ノーマルなラーメンの麺は、縮れ麺でムッチムチな食感です。
具材の存在感も半端ありません。
- ■店舗情報
- 店舗名:特麺コツ一丁ラーメン
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ケ谷1-5-7 清水ビル1F
- 営業時間:18:00〜翌2:00
- 定休日:日曜
- 料金:700円~920円
- 座席:11席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3374-7008
肉肉しさ全開のラーメン【らーめん たけ虎】
「らーめん たけ虎」は、初台駅より幡ケ谷の近くにあります。
駅からは南口から徒歩で1分ほどの場所です。
外観は黒壁と木のコントラストが印象的で、大判チャ-シュ-の赤提灯が目立っています。
店内はカウンター席とテーブル席が用意されています。
メディアでも紹介された人気店で、週末は満席になることも多いようです。
キレイで清潔感もあり女性客も多くいます。
ラーメンのメニューは、たけ虎らーめんや特製ちゃーしゅーめんなどです。
特に全部のせは、肉肉しくて破壊力が半端ありません。
見ためよりアッサリしていますが、お腹を空かせて出かけましょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:らーめん たけ虎
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ケ谷1-32-1 1F
- 営業時間:月~金11:00~15:00・17:00~22:00、土11:00~15:00
- 定休日:日曜・祝日
- 料金:580円~1,280円
- 座席:14席(カウンター6、テーブル8)
- 電話番号:03-3465-6372
商店街にあるラーメン店【やぐら亭】
やぐら亭は、京王新線・初台駅から徒歩で7分ほどの場所に店舗を構えています。
外観はラーメン屋らしからぬ、シックでおしゃれな雰囲気です。
夜は壁にある外灯が点灯されます。
店内には人気店の証である有名人のサインが飾られており、その人のファンも多く訪れているようです。
テーブル席の他にカウンター席もあり、1人でフラリと立ち寄りやすいのも魅力と言えるでしょう。
提供されているメニューは、塩ラーメンや味噌ラーメン、つけ麺などです。
地元の人たちに愛されているラーメン屋さんだぞうで、クリーミーたんめんは見ためどおり優しい味わいになっています。
- ■店舗情報
- 店舗名:やぐら亭
- 店舗住所:東京都渋谷区本町2-32-2
- 営業時間:11:00~14:00・18:00~翌2:0
- 定休日:日曜
- 料金:740円~1,200円
- 座席:19席(カウンター7席・テーブル12席)
- 電話番号:03-3320-7767
週1のみ営業【一汁三にぼし 裏不如帰】
「一汁三にぼし 裏不如帰(イットサンニボシ ウラホトトギス)」は、1店舗めに紹介したラーメン店「SOBA HOUSE 金色不如帰」の場所で木曜日のみ営業されています。
初台駅よりも幡ヶ谷駅で下車した方が近いです。
営業日は木曜日のみ、営業時間は11時半から15時までと限られていますが、多くの人が訪れる人気店です。
卓上には調味料が置いてあり、自由に味変してOK。
ラーメンの種類は、煮干しそばや煮干しつけそばなどが用意されています。
サイドメニューは、にぼ茶めしや肉めしなど、ラーメンがすすむ一品です。
煮干しそばは、琥珀色の澄んだスープが食欲をそそります。
- ■店舗情報
- 店舗名:一汁三にぼし 裏不如帰
- 店舗住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
- 営業時間:11:30~15:00
- 定休日:月曜~水曜・金曜~日曜(木曜のみ営業)
- 料金:750円~1,000円
- 座席:8席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-3373-4508