秋葉原駅周辺の美味しいラーメン店をご紹介します。
秋葉原駅周辺は外国人観光客が増えてますます賑わいを増すエリアで、個性派ラーメン屋も勢ぞろい。
観光や買い物に行くついでにここでしか食べられない美味しいラーメンを食べてみてはいかがでしょうか。
目次
- 【秋葉原ラーメン】おすすめ10選
- 赤坂料亭・イタリアンで修業した店主のこだわりラーメン【饗 くろ喜(響 くろ㐂)】
- 新潟5大ラーメンが東京で味わえる!【青島食堂 秋葉原店】
- 一度食べたら忘れられない!うどんのような不思議なラーメン!【らーめん紬麦】
- 昔懐かしい背脂こってりラーメン【ごっつ 秋葉原店】
- 京都のブラック中華そば&焼き飯を手軽に楽しめる【新福菜館 秋葉原店】
- 元祖台湾まぜそば店の姉妹店!【麺屋 はるか 秋葉原店】
- 広島風ラーメン・つけ麺・汁なし担々麵を食べるなら【らあめん 広】
- 二郎系のボリューム満点まぜそばを食べるなら【麺処 MAZERU(マゼル)】
- マツコの知らない世界でも取り上げられた人気ご当地ラーメン店!【あたりや食堂】
- インパクト抜群!鶏もも肉丸ごと1本入ったラーメン【鶏王けいすけ 秋葉原店】
【秋葉原ラーメン】おすすめ10選
秋葉原では普段食べることができない意外なラーメンを食べることができます!
絶品ラーメンを食べるために秋葉原を訪れる人も多いそうです。
赤坂料亭・イタリアンで修業した店主のこだわりラーメン【饗 くろ喜(響 くろ㐂)】
秋葉原駅から東へ徒歩7分。
和泉公園の前を通り過ぎて清州橋通りで左折したところにあるビルの1Fにあるラーメン店です。
鶏&魚介系スープの「塩そば」と豚骨ベースの「味噌らーめん」が看板メニュー。
麺は全て自家製麺。
味噌ラーメンは全粒粉入りの太麺で、塩そばは細麺か平打中太麺から選択できます。
この定番メニューも美味しいですが、旬の食材を使った限定メニューが出ていたら要チェック!
旬の食材を贅沢に取り入れたメニューは、美味しいのはもちろん盛り付けも豪華!
食べログでも3.87という高評価も頷けます。
限定メニューも見つけたら、チャンスがあったら一期一会のつもりでぜひ挑戦してみてください。
-
■店舗情
- 営業時間: [月火木土]11:30~15:00/18:00~21:00[水]11:30~15:00※麺もしくはスープがなくなり次第終了
- 定休日: 日曜日・祝日・水曜日の夜
- 料金: 1,000円~1,250円
- 座席: 13席(カウンター9席、テーブル4席)
- 電話番号: 03-3863-7117
- 店舗名: 饗 くろ喜 (響 くろ㐂)(もてなし くろき)
- 店舗住所:東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F
新潟5大ラーメンが東京で味わえる!【青島食堂 秋葉原店】
JR秋葉原駅より徒歩約6分のところにある「長岡生姜醤油ラーメン」を提供するお店です。
20~30人の行列ができていることもある人気店ですが、回転率も悪くないのであまり待たずに入れることが多いですね。
長岡生姜醤油ラーメンは、濃口醤油ベースに生姜を効かせたスープが特徴で、新潟5大ラーメンに数えられるぐらい地元で人気のラーメンです。
具材は薄切りチャーシュー、のり、ネギ、メンマ、ほうれん草。
動物系の出汁+濃口醤油のコクを生姜の香りが引き締めてしつこくないものにしてくれています。
食べログでも3.60という高評価!
薄切りチャーシューが沢山入った青島チャーシューもおすすめです。
-
■店舗情報
- 営業時間: 水曜日~月曜日11:00~18:00※スープなくなり次第終了
- 定休日: 火曜日
- 料金: 800円~950円(トッピング+50円~)
- 座席: 9席(カウンターのみ)
- 電話番号: 03-5820-0037
- 店舗名: 青島食堂 秋葉原店
- 店舗住所: 東京都千代田区神田佐久間町3-20-1
一度食べたら忘れられない!うどんのような不思議なラーメン!【らーめん紬麦】
JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩2分。
地下という見落としやすい立地にも関わらず、食べログでの評価は3.59という人気店。
香川県産小麦を使用した特徴的な中太麺と和風出汁のスープが独特のラーメンを作り出しています。
自家製麺は、香川県産国産小麦「さぬきの夢」100%使用。
スープは、天然素材のみを使用した無調化和風だしのもの。
つむぎラーメンとつむぎつけ麺には、このスープに甘辛く味付けした炒めネギが付いてきます。
讃岐うどんにも使用される小麦から作られた麺のもっちりした食感と、和風だしのマイルドなスープの組み合わせは、まさにうどんを連想させます。
うどんのような不思議なラーメンはここでしか食べられません。
-
■店舗情報
- 営業時間: [月~金]11:30~14:15/18:00~22:00、[土]11:30~15:00
- 定休日: 日曜・祝日
- 料金: 800円~940円(トッピング+100円~)
- 座席: 12席(カウンター7席、テーブル2人席×2、1人席×1)
- 電話番号: 非公開
- 店舗名: らーめん紬麦 (つむぎ)
- 店舗住所: 東京都千代田区神田平河町1 第三東ビル B1F
昔懐かしい背脂こってりラーメン【ごっつ 秋葉原店】
こってりとしたラーメンが食べたくなったら、JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩5分のごっつ 秋葉原店がおススメ。
「超ごってり麺 ごっつ」の支店で、店名からもわかる通り、背脂たっぷりの濃厚ラーメンが食べられます。
お店の特徴である背脂の量は、「さっぱり・ごっつ・ごてごて」から選べます。
「ごっつ(普通)」で十分に背脂たっぷり濃厚なスープが楽しめますよ。
薬味・メンマは無料で増量可。
店員さんに頼めば割りスープも可能です。
食べログの評価は3.58。
麺によく絡む濃厚なスープに魅せられる人は多いようです。
なかには、深夜に食べに行くという猛者も……。
初めての時は無理せず「さっぱり」または「ごっつ」からチャレンジしてくださいね。
-
■店舗情報
- 営業時間: 11:00~翌4:00
- 定休日: 無休
- 料金: 770円~1,370円
- 座席: 13席(カウンターのみ)
- 電話番号: 050-5592-9360
- 店舗名: ごっつ 秋葉原店
- 店舗住所: 東京都千代田区神田松永町18-1 ビオレ秋葉原 1F
京都のブラック中華そば&焼き飯を手軽に楽しめる【新福菜館 秋葉原店】
JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩約5分。
1938年創業の京都の中華そば専門店の東京2号店です。
名物は真っ黒なスープの中華そばと同じく真っ黒な焼き飯。
京都の味を手軽に楽しめるお店です。
中華そばの黒いスープの正体は甘口醤油。
インパクトは強いですが、見た目ほど塩辛くはありません。
麺はストレートの中太麺で、上には京都のお店らしく九条ネギが乗せられています。
食べログ評価は3.58。
中華そばを頼むのなら、ぜひセットで黒い焼き飯も頼んで京都の味を堪能しましょう。
ここでしか味わえないメニューをお求めなら、秋葉原店限定の旨辛ミンチそばもおすすめです。
-
■店舗情報
- 営業時間: 月曜日~日曜日11:00~15:00/17:00~23:00
- 定休日: 不定休
- 料金: 600円~1,100円(トッピング+50円~)
- 座席: 25~30席(テーブル席)
- 電話番号: 03-5835-0209
- 店舗名: 新福菜館 秋葉原店
- 店舗住所: 東京都千代田区神田和泉町1-3-17
元祖台湾まぜそば店の姉妹店!【麺屋 はるか 秋葉原店】
台湾まぜそばで有名な「麺屋 はなび」の姉妹店。
JR秋葉原駅電気街口より徒歩5分、東京メトロ銀座線沿いのビルの地下という立地は入りにくいかもしれませんが、名物の台湾まぜそばは足を運ぶだけの価値があります。
台湾まぜそばは、中太麺の上に甘辛い台湾ミンチ、ノリ、卵黄、九条ネギ、生ニンニク、ニラ、魚粉がどっさり乗せられた状態で出てきます。
見た目も鮮やかできれいですが、食べる時にはこれらを豪快に混ぜ合わせます。
食べログ評価は3.58。
濃い味付け、見た目の華やかさ、トッピングの種類が豊富で組み合わせが楽しめる点などが若者を中心に人気を集めています。
麺を食べ切った後の追い飯無料もガッツリ食べたい人には嬉しいですね。
-
■店舗情報
- 営業時間: 平日11:00~23:00、土日祝10:00~23:00
- 定休日: 無休
- 料金: 850円~1,310円
- 座席: 13席(カウンター13席)
- 電話番号: 03-5294-2311
- 店舗名: 麺屋 はるか 秋葉原店
- 店舗住所: 東京都千代田区外神田3-13-7 田中無線電機ビルB1F
広島風ラーメン・つけ麺・汁なし担々麵を食べるなら【らあめん 広】
JR秋葉原駅昭和通り口より徒歩約5分。
黒を基調とした外観に赤字の屋号が印象的な「らあめん 広」は、広島らあめんと汁なしタンタンメン、つけ麺が食べられるお店です。
広島らあめんの豚骨醤油スープは、豚骨特有のコクはありながら、しつこさ控え目。
ストレートの細麺は見た目よりコシがあります。
デフォルトのトッピングはもやし、青ネギ、薄切りチャーシュー。
東京では珍しい広島風麺類が食べられるお店。
食べログ評価も3.58と好評です。
広島に住んでいた人が「懐かしい味」と言うほどの再現度なので、広島グルメはお好み焼きしか知らないという方はぜひ食べに行きましょう。
-
■店舗情報
- 営業時間: 平日11:30~15:00/18:00~22:00、土曜日11:30~15:00 ※スープがなくなり次第終了
- 定休日: 日曜日・祝日
- 料金: 750円~970円
- 座席: 10席(カウンター席のみ)
- 電話番号: 03-5839-2979
- 店舗名: らあめん 広
- 店舗住所: 東京都千代田区神田佐久間町2-25 梅屋ビル
二郎系のボリューム満点まぜそばを食べるなら【麺処 MAZERU(マゼル)】
JR秋葉原駅中央改札口より徒歩1分のところにあるまぜそば専門店、麺処マゼルがおススメ。
ラーメン二郎のようなボリュームのまぜそばが楽しめます。
奥まったところにあるので見逃さないように注意!
具材は、厚切りチャーシュー、卵黄、もやし、キャベツ。
更に「ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ・チーズ」を無料で足すことが可能です。
並盛で200gの極太ストレート麺の上に山盛りの具材が乗っている様は圧巻です。
見た目から味も濃いのでは?と心配になりますが、タレはあっさり目。
たっぷり食べても意外と重たくありません。
食べログ評価3.56も上々です。
隠れ家的雰囲気の中で心ゆくまでまぜそばが食べたい時はぜひこちらへ。
-
■店舗情報
- 営業時間: 月曜日~土曜日11:30~15:00 17:30~22:00
- 定休日: 日曜日・祝日
- 料金: 700円~900円(大盛+100円~)
- 座席: 8席(カウンター席のみ)
- 電話番号: 非公開
- 店舗名: 麺処 マゼル (MAZERU)
- 店舗住所: 東京都千代田区神田佐久間町1-14第二東ビル1F
マツコの知らない世界でも取り上げられた人気ご当地ラーメン店!【あたりや食堂】
秋葉原駅中央改札口より徒歩5分。
宮崎県の「あたりや食堂」の東京進出店です。
ちゃんぽん麺を使った汁なしピリ辛あんかけ麺「雷々麺」と同じあんかけを使った「雷々飯」が名物です。
雷々麺と雷々飯に使用されているあんかけは、玉ねぎ・ニラ・さつま揚げ・ひき肉入りでにんにくの風味が効いたピリ辛味。
麻婆豆腐を彷彿とさせるどろっとしたあんかけは麺にもご飯にもマッチする美味しさです。
東京で食べられるご当地ラーメンとして、よくテレビにも取り上げられる人気店。
食べログ評価も3.55と安定しています。
ご当地ラーメン好きなら絶対一度は言っておきましょう!
-
■店舗情報
- 営業時間: 月曜日~金曜日 11:00~15:00、17:00~22:00、土、祝日: 11:00~20:00
- 定休日: 日曜日
- 料金: 650円~700円
- 座席: カウンター11席、テーブル4席
- 電話番号: 03-5298-2557
- 店舗名: あたりや食堂
- 店舗住所: 東京都千代田区神田須田町2-15-3 215ビル1階
インパクト抜群!鶏もも肉丸ごと1本入ったラーメン【鶏王けいすけ 秋葉原店】
鶏のうま味を堪能したい日は、JR秋葉原駅電気街口より徒歩5分の「鶏王けいすけ 秋葉原店」がおススメ。
ローストした鶏もも肉が丸ごと1本入った鶏白湯スープのラーメンをはじめ、数々の鶏推しラーメンが楽しめます。
丸ごと1本入った鶏もも肉はよく煮込まれていて、箸で触るとホロリと崩れるほど柔らか。
一番人気の鶏王ラーメンスペシャルでは、鶏もも肉の他に味玉、鶏つくね(+海苔、きくらげ、ネギ)も入ってより鶏尽くしになります。
見た目のインパクトも大きいラーメンで話題性抜群。
食べログ評価も3.54とまずまずです。
鶏白湯スープのラーメンは数あれど、ここまで前面に鶏を推してるラーメンは他店では絶対味わえませんよ。
-
■店舗情報
- 営業時間: 11:00~23:00
- 定休日: 無休
- 料金: 790円~1,000円
- 座席: 17席(カウンター17席)
- 電話番号: 03-6206-9344
- 店舗名: 鶏王けいすけ 秋葉原店
- 店舗住所: 東京都千代田区外神田1-3-4 第3ナガシマビル 1F