古本屋、スキーショップや楽器店などが密集し、学生から年配の方まで賑わいを見せる小川町。
街の雰囲気同様、多種多様なお店が並ぶラーメン激戦区です。
有名店から個性派ニューフェイスまで幅広いお店が点在しています。
普通では満足できない方は是非とも小川町に足を運んでみてください!
目次
【小川町ラーメン】おすすめ10選
小川町駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
女性が目を輝かせる鶏ポタラーメン【鶏ポタラーメンTHANKS お茶の水店】
鶏ポタラーメンという個性店。
少しわかりずらい路地裏にラーメン屋らしからぬおしゃれで清潔感のある外観(全面禁煙)女性にも人気の鶏白湯×ポタージュスープは必見の価値ありです。
スープのとろみは「ぽてり」「とろり」「さらり」の3段階から選べます。
そして、通常の鶏ポタラーメンの他に「つけめん」「鶏ポタンタンメン」チーズを使ったまぜそばの「トリポターナ」と種類も豊富!
運が良ければ期間限定メニューにも会えるかも!
他にはアルコールやおつまみメニューもあるのでお酒飲む人にも女子一人でも子連れにも優しく、居心地の良いお店です
- ■店舗情報
- 店舗名:鶏ポタラーメンTHANK お茶の水
- 店舗住所:東京都 千代田区 神田錦町 1-14-7 紅雪ビ1F
- 営業時間:[月~金] 11:30~15:00 、18:00~22:00 [土] 11:30~15:00:
- 定休日:土曜の夜・日曜日・祝日
- 料金:700円~820円
- 座席:17席(カウンター7席、テーブル10席)
- 電話番号:03-5244-5739
魚が飲めるお店!【鮮魚らーめん 五ノ神水産】
インパクトあるこのネーミングの通り、魚をまるまる飲んでいるような個性的なラーメンを提供してくれる五ノ神水産。
こちらの一押しは「らーめん銀だら搾り」。
魚介系は数あれど魚介そのものを飲むというのはこちらくらいでしょう!
「らーめん銀だら搾り」の他にはあっさりして食べやすい「淡麗貝潮ラーメン」や、他にも期間限定で「らーめん牡蠣ミルク」や「高純度海老重ね」など挑戦的なメニューを提供してくれるお店です。
濃厚な魚の出汁に加え、鶏もバランス良く加える事でどなたにも食べやすい味に仕上げており、醤油や味噌といった一般的なラーメンに少し変化を加えたい方は小川町にお魚を飲みに来てください!
- ■店舗情報
- 店舗名:五ノ神水産
- 店舗住所:東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館 1F
- 営業時間:11:00~15:00, 17:00~21:00
- 定休日:日曜日
- 料金:780円~850円
- 座席:16席 (カウンター10席、テーブル6席)
- 電話番号:03-6206-8814
安定の行列店【めん徳二代目つじ田神田御茶ノ水店】
つじ田と言えば濃厚なつけ麺でお馴染みですが、こちらもその名に違わぬ魚粉×醤油ベースのオーソドックスな組み合わせにすだちと黒七味で味変も可能と正に王道の人気を誇っております
そしてつけ麺だけではなく、実はラーメンも人気です。
味は王道の濃厚魚介豚骨。
一時期、流行に載って数多く似たお店が出てきましたが、生き残っているのは伝統を守りつつ進化を続けている味のみ。そんな安心感があります。
スープは鶏、豚骨、魚介などから出汁を取り、濃厚ながらアッサリしており、かつ旨味も十分という、このお店ならではのものです。
麺も美味しく、何度食べても飽きない旨さです。店員さんの接客も素晴らしく、全てにおいて間違い無いお店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:めん徳 二代目 つじ田 神田御茶ノ水店
- 店舗住所:東京都千代田区神田小川町1-4 和田ビル 1F
- 営業時間:[月~金] 11:00~23:00(売り切れ次第終了)[土・日・祝] 11:00~21:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:不定休
- 料金:750円~980円
- 座席:16席(カウンター席のみ、4人以上での訪問は不向き)
- 電話番号:03-5256-3200
衝撃のジャンルレスラーメン【麺巧 潮】
メニューは「白」 という鶏白湯そばと「黒」というにほんいち醤油そばの2種類あり、「白」は大山鶏のスープと生クリームをベースにしたかえしで作る、濃厚な”鶏白湯そば。
鴨に加えて肉巻きアスパラやポーチドエッグ、フライドオニオンと完全に洋風テイスト。
黒は4種類の「にほんいち醤油」を、独自の火入れで熟成させた生醤油が香る本格派ラーメン。
出汁は北海道産昆布をはじめ、サバ・うるめ・宗田などの7種類の上質な干物を使用。
上品な魚出汁と合わせてます
どちらも特徴的な見た目ですが意外と食べやすく、またお昼以外はそこまで並んでないので是非是非、この独創的なラーメンを多くの方に愉しんで頂きたいです。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺巧 潮
- 店舗住所:東京都千代田区神田淡路町2-4-4 アール神田淡路町 B1F
- 営業時間:[土〜月] 11:00~19:00[火〜金] 11:00〜22:00※スープなくなり次第終了
- 定休日:不定休
- 料金:870円~1270円
- 座席:13席(カウンター9席、4人掛けテーブル1卓)
- 電話番号:03-6206-9322
創業73年のレジェンド店【栄屋ミルクホール】
昭和から時間が止まったかのような素晴らしい外観。
しかし店内は雑多感は無くキチンと手入れされており、非常に居心地の良い空間となっております。
そしてラーメンだけでなくカレーや冷やし中華も人気
ラーメンは関東エリア出身の方なら誰しもが納得の昔ながらの醤油ベースの鶏ガラスープ、ストレート細麺、具材もネギ、チャーシュー、メンマ、青菜が入って正に伝統の東京ラーメンと言える逸品です
ラーメンに並ぶ人気の冷やし中華。普通サイズでも、たっぷり量の細麺に千切り胡瓜、焼豚、シナチク、刻み海苔、紅生姜、辛子、とこちらも王道の貫禄。
- ■店舗情報
- 店舗名:栄屋ミルクホール
- 店舗住所:東京都千代田区神田多町2-11-7
- 営業時間:[月~金] 10:30~17:00
- 定休日:土・日・祝
- 料金:620円~930円
- 座席:24席(テーブル席4人用×6卓、カウンター席無し)
- 電話番号:03-3252-1068
本場四川の味、変態向け本格担々麺【担々麺 辣椒漢 (タンタンメン ラショウハン)】
こちらの店では汁なしを正宗、汁ありを日式と呼びます。
どちらも本格的で、辛い、旨い、痺れると病みつきになる方が続出しております。
汁なしの正宗は平たく噛みごたえのある麺によくたれが絡みます。
ゴマダレや肉味噌が甘みと旨味を出し、そして本場四川省より取り寄せている花椒の香りと痺れが素晴らしく、全体のバランスが取れています。
通常の物でも普通に辛さはありますが、中には花椒を追加する強者もいるとか。
また男性は少し量が少ないと感じる方もいますが、土曜日は麺大盛り無料です。
そして本場四川の味をご家庭で再現できる冷凍セットも売ってますよ
- ■店舗情報
- 店舗名:担々麺 辣椒漢
- 店舗住所:東京都千代田区神田錦町1-4-8 ブロケードビル 1F
- 営業時間:[月~金]11:00~15:00、17:30~20:00[土]11:00~14:00
- 定休日:日曜・祝日 正月 GW お盆
- 料金:750円~1050円
- 座席:8席(カウンター8席)
- 電話番号:070-2181-0168
塩生姜らー麺専門店【MANNISH】
「昼=ラーメン店」+「夜=ダイニングバー」として人気の「二毛作業態」のお店です。
カウンター席のみのカジュアルな店内で、メニューは名物の「塩生姜ラーメン」と「塩生姜つけ麺」だけにもかかわらず評価の高い実力店です
鶏ベースの塩スープにバッチリ生姜が効いています。
生姜は尖っていますが、塩味は円やかなので、どんどん飲めますね。
そして丼の底に溜めてあるという生姜をレンゲでかき混ぜると更に生姜感がアップ、味変を楽しめます。
会員スタンプ5個以上集めた方のみ頼める油そば、そして店主の気まぐれで繰り出される限定メニューも好評です!
過去には豆腐ラーメン、もんじゃラーメン、チーズハンバーグラーメンなど、かなりチャレンジブルなメニューが数量限定で登場します。
- ■店舗情報
- 店舗名:塩生姜らー麺専門店 MANNISH
- 店舗住所:東京都千代田区内神田1-9-10 光正ビル別館 B1F
- 営業時間:[月〜土]11:00~16:00
- 定休日:日曜日
- 料金:800円~1100円
- 座席:7席(カウンターのみ)
- 電話番号:03-5577-6337
こちらは味噌!【二代目つじ田 味噌の章】
近くに豚骨魚介つけ麺のつじ田がありますが、こちらは味噌のみ。
通常の「味噌」、「辛味噌」そして「バリ味噌」の計3種類の味噌があります。
バリ味噌のバリは方言で「すごい」「とても」と言う意味があり通常の味噌よりも濃厚になってます。
使用している味噌も数種の白味噌をブレンドしておりキリッとした味わいと奥深いコクと深い甘みがあり、豚骨の出汁と香油がうまく調和してます。そして麺はこれぞ味噌ラーメンの麺という中細縮れ卵麺でスープと良く合います
ラードが表面を覆っているので、最後まで熱々で食べられます。
そして男性には嬉しい味玉とチャーシューのトッピングをすると無料でごはんも付いてきます。
味噌とご飯は問答無用に良く合います
- ■店舗情報
- 店舗名:二代目つじ田 味噌の章
- 店舗住所:東京都千代田区神田小川町1-1 イルヴィアーレ神田小川町ビル 1F
- 営業時間:[月~金] 11:00~23:00 [土・日・祝] 11:00~21:00
- 定休日:不定休
- 料金:800円~1050円
- 座席:10席(カウンター10席)
- 電話番号:03-6659-7676
圧巻のインパクト【とろ肉つけ麺 魚とん】
丁寧に脂を落としつつ、煮込みに13時間、熟成に2日間もの時間をかけるため、店員さんはローテーションで早朝にお店に出てきて仕込みをしてくれると言う「とろ肉」は口に入れた瞬間に溶けてなくなる柔らかさです
麺は通常麺ときしめんのような平打ち麺、スープは国産豚の生ゲンコツ、鶏肉からとった動物系と、カタクチイワシや羅臼昆布からとった魚介系を合わせた、深みのあるダブルスープとともにカレースープも人気です。
通常スープの締めはスープ割りですが、カレースープを頼んだら締めには大き目のレンゲにごはんを投入し、カレースープご飯で!
どうやっても旨いに決まってます!
- ■店舗情報
- 店舗名:とろ肉つけ麺 魚とん
- 店舗住所:東京都千代田区神田小川町1-7 神田小川町ハイツ 1F
- 営業時間:[月~金]11:00~18:00
- 定休日:土日祝日
- 料金:650円~1000円
- 座席:12席(カウンター12席)
- 電話番号:03-3233-3377
都心で山形県を味わう【麺ダイニング ととこ】
店名の「ととこ」とは山形県の方言でにわとりに対して親しみを込めて呼ぶ言葉。
店主のこだわりの山形産素材をふんだんに使った無化調ラーメンが人気です。
山形の鶏を使用し、だしはもちろん、自然循環型農業で育った、山形の米沢郷牧場の鶏は炭火で炙り、醤油は山形のマルセイしょう油を使用しています。
そして隠し味に山形産りんご100%の本格醸造りんご酢を使用と山形が盛り沢山です
昼間はラーメンが中心ですが、ぎょうざやトマト煮込み等、居酒屋としてのご利用もいただけます。
なんと山形産の日本酒・焼酎・ワインもご用意いるそうです!
- ■店舗情報
- 店舗名:麺ダイニング ととこ
- 店舗住所:東京都千代田区神田小川町3-10-9 斉藤ビル 1F
- 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
- 定休日:年中無休
- 料金:700円~1000円
- 座席:18席(カウンター10席、テーブル席4x2)
- 電話番号:03-5577-4404