オフィス街だけでなく、歓楽街のイメージも強い東新宿。
ラーメン激戦区としても有名です。
店舗数が多いため「本当においしいラーメン店はどこ?」と悩む方も多いはず。
そこで今回は、ビジネスマン・学生・観光客と、さまざまな層に人気がある東新宿のラーメン店を紹介します。
目次
【東新宿ラーメン】おすすめ10選
東新宿駅周辺の絶対に行ってほしい!厳選された おすすめラーメン屋10店を紹介していきます。
東新宿で味噌ラーメンといったらここ!【木桶仕込味噌らーめん味噌蔵】
ラーメンの上には、もやしとコーンがこれでもか!と言わんばかりにのっていて、麺は黄色く、中太のちぢれ麵です。
王道のみそラーメンでありながら、アッサリと食べられるのが魅力のひとつでしょう。
「味噌蔵」は、とてもオシャレなガラス張りの店舗です。ラーメン屋にありがちな男臭さを感じないので、女性ひとりでも入りやすいのがオススメのポイントといえます。
東新宿駅から徒歩5分の近さです。
ラーメンに一味足したいときは、カウンターに置いてある山椒パウダーがオススメです。
一味唐辛子もいいですが、山椒は一味の辛味とまた違った刺激を味わえますよ。
・店舗情報
- ■店舗情報
- 店舗名:木桶仕込味噌らーめん味噌蔵
- 店舗住所:東京都新宿区大久保1丁目7−20
- 営業時間:11:30〜15:00 17:30〜20:30 日曜営業
- 定休日:土曜日
- 料金:880円~
- 座席:9席
- 電話番号:03-3202-5757
24時間営業の煮干し凝縮ラーメン【すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館】
メニューは、「すごい!煮干しラーメン」のみなので、何を食べようか悩む心配はありません。
トッピングを追加したり、麺の硬さを変えたりと、自分なりの味を楽みましょう。まずはそのまま食べるのがオススメです。
24時間営業しているので、ラーメンを食べたいと思ったそのときに食べられるのがうれしいですよね。
場所柄、夜中や朝方でも混雑していることが多いです。
いったん麺という、平たい麺がのっているのが煮干しラーメンの特徴のひとつ。
ツルっとしたやわらかい食感にハマってしまう人続出です。
濃厚な煮干しスープは、いったん麺・縮れ太麺との相性もバツグン。
- ■店舗情報
- 店舗名:すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館
- 店舗住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−10
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:年中無休
- 料金:890円~
- 座席:10席
- 電話番号:03-3205-1925
高級すっぽんコラーゲンの激辛ラーメン【利しり】
辛さが9倍まで選べる「オロチョンラーメン」と「ミソオロチョンラーメン」が、「利しり」の看板メニュー。山盛りのネギが、辛いスープによく合います。
ネオン街を抜けた歌舞伎町の最深部に「利しり」はあります。
赤提灯が食欲をそそりますね。
朝の5時まで営業しているので、東新宿界隈でお酒を飲んだあとにフラッと立寄るのもいいでしょう。
中太の縮れ麺が、辛ウマなラーメンに絡みついてなんともいえないおいしさです。
スープの上に乗っている具に、ピーマンが含まれているのも「利しり」の魅力。
- ■店舗情報
- 店舗名:利しり
- 店舗住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目27−7 やなぎビル
- 営業時間:18:30~翌5:00
- 定休日:日曜日・祝日 (年末年始・お盆休みあり)
- 料金:1080円~
- 座席:27席
- 電話番号:03-3200-2951
個室で食べる種類豊富なつけめんとラーメン【麺匠 竹虎 】
つけ麺で有名な「竹虎」ですが、ラーメン・つけ麺ともにアッサリ系・こってり系と、種類が豊富なのが魅力のひとつです。
その日の気分によって好きなスープが選べます。
サッパリと食べたいときには「あご出汁醤油ラーメン」、ガッツリと食べたいときは「魚介と豚骨ラーメン」などはいかがでしょうか?
辛さが自慢の「裏竹虎つけ麺」も食べる価値ありです。
ラーメン屋には珍しく、完全個室でラーメンを食べることができます。
席に着くと麺をカリッと揚げたお通しが出てきたり、おつまみが豊富だったりするので、居酒屋のような使い方もできるお店です。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺匠 竹虎
- 店舗住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目36−3 新宿アシベ
- 営業時間:11:00~翌9:00
- 定休日:年中無休
- 料金:820円~
- 座席:27席
- 電話番号:03-5292-5825
台湾まぜそばの元祖【麺屋はなび 新宿店】
台湾まぜそばの元祖である「麺屋はなび」は、行列必須の大人気店。
カレーのスパイスが効いた「カレー台湾まぜそば」やネギがたっぷりとのった「ねぎ盛り台湾まぜそば」もオススメです。
麺は極太の全粒粉麺を使用。
麺に傷をつけ、タレとよく絡むようにするという手間をかけています。
また、まぜそば以外で、ラーメン・ごはん系の種類が豊富なのもうれしいポイントです。
「麺屋 はなび」は、東新宿の住宅地の中にあります。
しかし、台湾まぜそばの写真がドンっと大きく写っている看板がとても目立つので、東新宿駅から少し歩いてすぐにお店を見つけることができるでしょう。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺屋はなび 新宿店
- 店舗住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目8−16 コスモスビル
- 営業時間:火~金 11:30~14:00(L.O.13:50) 18:00~21:30(L.O.21:20) 土・日11:00~15:00(L.O.14:50) 18:00~21:00(L.O.20:50)
- 定休日:毎週月曜日・第2第4火曜日
- 料金:810円~
- 座席:11 席
- 電話番号:03-6278-9995
さっぱりなのに強いコク【焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿店】
あご(とびうお)をたっぷりと使った和を感じさせるダシが、「焼きあご塩らー麺たかはし」の特徴のひとつです。
くどくない味わいから、女性客にも人気があります。
「焼きあご塩ラーメン」は、麺は平打ち、スープはアッサリ系という全体的に優しい味わいなので、少し物足りなさを感じるという方には「背脂醤油ラーメン」がオススメです
あご出汁を使っているラーメンは、煮干し系よりもサッパリと食べられるのがオススメのポイントです。
東新宿でおいしいあご出汁ラーメンが食べたいときは、迷わずこちらへどうぞ。
- ■店舗情報
- 店舗名:焼きあご塩らー麺 たかはし 新宿店
- 店舗住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−27−3
- 営業時間:11:00~翌5:00(L.O5:00)
- 定休日:無休(年末年始を除く)
- 料金:800円~
- 座席:13席
- 電話番号:050-5571-5573
※GoogleMAPのURLも貼り付けください。取得方法下に記載
野生的な本場熊本の味【桂花ラーメン 新宿東口駅前店】
桂花ラーメンは、本格的な熊本ラーメンが食べられるお店です。麺は中太で固め、歯切れがよく食べやすいのが特徴です。
生のキャベツをスープに浸しながらバリバリと食べましょう。
桂花ラーメンの最大の特徴は、スープと角煮です。
スープは、濃厚なトンコツで、とても野生的な味を感じられます。角煮は濃いめの味付けでトロッとほぐれ、麺とスープによく絡みますよ。
東新宿にいながら、ちょっと癖のある熊本ラーメンを味わえるのがうれしいですね。
スープの独特なにおいがクセになり、さらにスープにかけられたマー油が独特の旨味を醸し出します。
- ■店舗情報
- 店舗名:桂花ラーメン 新宿東口駅前店
- 店舗住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目25−6
- 営業時間:月~木・土 10:30~25:00(L・O) 金 10:30~翌朝4:00(L・O) 日10:30~23:00
- 定休日:年中無休
- 料金:720円~
- 座席:20席
- 電話番号:03-3352-4836
※GoogleMAPのURLも貼り付けください。取得方法下に記載
魚介と動物系のダブルスープ【麺 くぼ田 】
つけ麺はもちろん、ラーメンもオススメの一品です。やわらかいチャーシューと、手もみのツルツルの麺、魚介と動物系スープとの相性がバツグンで、さっぱりとした上品な味に仕上がっています。
「麺くぼ田」の麺は、全粒粉の太麺で、やわらかくも歯ごたえがある個性的な食感が特徴です。
動物系と魚介の、濃厚すぎずバランスがとれたスープとマッチして、どんどん箸が進みます。
世田谷の「八蔵」という人気店がプロデュースしています。接客がよく、お店の雰囲気もいいそう。
また、麺が平打ちか細麺か選べるので、自分好みのラーメンを食べることができます。
- ■店舗情報
- 店舗名:麺 くぼ田
- 店舗住所:〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目6−17
- 営業時間:11:30~15:00 17:30~21:00 ※無くなり次第終了
- 定休日:日曜
- 料金:700円~
- 座席:12席
- 電話番号:03-3203-2822
とんがらスープで味わうパーコーは絶品【〇宿めんてんてん】
「とんがらラーメン」「とんがらつけ麺」は、マイルドな味わいが魅力の一杯。
とんがらとは、豚骨と鶏ガラを略した言葉だそう。
じっくりとうま味を楽しむことができます。
それぞれのラーメン・つけ麺には、パーコーを付けられます。
パーコーの下味には、五香粉がついているので、ひとくち噛んだ途端に食欲をくすぐる香りが口の中に広がります。
ラーメン以外にも、点心の種類が多いのも「〇宿めんてんてん」の魅力のひとつです。
また、お酒・おつまみが豊富に揃っているので居酒屋として利用することもできますよ。
- ■店舗情報
- 店舗名:〇宿めんてんてん
- 店舗住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目14−8 メトロプラザ2
- 営業時間:11:30~翌3:00
- 定休日:日曜日・祝日
- 料金:750円~
- 座席:21席
- 電話番号:03-6302-1721
煮干しのおいしさが詰まった一杯【煮干中華そば鈴蘭 新宿店】
「煮干し中華そば鈴蘭」は、店名の通り煮干しのスープが売りです。
にぼしを使ったスープと聞くと魚臭さをイメージしがちですが、自慢の濃厚煮干しスープは煮干しの風味が爽やかで、うま味とコクがあります。
煮干ラーメンの他にも、中華そば・つけ麺があり、どれも煮干しスープがベース。
「煮干し感が強すぎるのは苦手」という方は、少し煮干しの割合を減らしてある中華そばを頼むのがオススメです。
細い麺と濃厚煮干しスープを一層際立たせるのが、トッピング。
数あるトッピングのなかでも、とくにオススメなのが、低温調理をしたチャーシューです。
レア感がまるで生ハムのようでとても上品な味わいですよ。